皆さん、こんにちは。 鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/
本日は酵素断食6日目です♪そろそろラストスパートです。
ここ数日は回復食のメニューをずっと考えています。
なぜかと言うと「断食(ファスティング)」は回復食が成功の秘訣になります。
断食期間は消化器官の働きを休めていているため、断食後の急なドカ食いや普段の食事を取ると体が驚いてしまいます。
解毒も進み、一通り休息期間をもらった体はクリーンな状態になり臓器の働きも効率的です。
栄養の吸収率も断食前が60%だとして、断食後の吸収率はほぼ100%となり、カロリー摂取量も必然的に増えます。
断食終了したから焼肉食べるぞ!ごはんも大盛りで!と意気込んでいると…
リバウンドの原因にもなり非常に危険です|д゚)
ここはグッと堪えて、消化の優しいお食事からゆっくりと味わって食べてください。
朝食はまず重湯からはじめて、昼食は重湯と具無しのお味噌汁、晩御飯はおかゆと具無しお味噌汁と少しずつ固形物を増やしていきます。
重湯(おもゆ)とは「水分を加えてよく煮た薄い粥の上澄み液」のことで、伝統的な流動食です。断食後に食べる重湯やおかゆのおいしさといったら格別です(笑)
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/
え!?これだけの食事で大丈夫なの?
と思われがちですが、結構おなかいっぱいになります(‘◇’)ゞ
今まで大量に食べていた食事が恐ろしく感じます…私も食べることが好きなので最初は驚きました(笑)
また回復食を取る期間は大高酵素の断食方法だと、1日断食は1日、3日断食は2日、7日断食は3日です♪
3日間だとメニューも考えやすくていいですね(^◇^)
ここでポイントですが回復食に適している・適していない食べ物もあるのでご注意ください。
・回復食に適している食べ物
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/
重湯・おかゆ・そば・うどんなどの穀物類
豆腐、納豆、高野豆腐、豆乳、みそなどの豆類
梅干し、浅漬けなどの漬物
玉ねぎ、かぼちゃ、大根、にんじんなどの根野菜
小松菜、ホウレンソウ、水菜、白菜などの葉野菜
ひじき・わかめ・昆布・のりなどの海藻類
・回復食に適さない食べ物
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/
肉・魚・たまごなどの動物性食品・たんぱく質
揚げ物や天ぷら、バターやマヨネーズなどの高カロリーな油もの
パンやクッキー、パスタなど小麦粉製品(お菓子も)
カフェイン入りドリンク
断食後の回復食を考えている方は参考にしてみてください。
美味しいレシピがあればぜひ教えてくださいね(笑)
あ~明日で断食も終わりです。
体重の減少も落ち着いてきました♪アトピーもいい感じです。
下腹部に少し湿疹らしきものも出てきていますが、脂肪が多くついていた部分ですので毒が出てきている感じです(;’∀’)
肝臓や腎臓だけで処理出来ないほどの毒がたまっていたなんて恐ろしいです…
私は解毒効果を高めるためにタンポポ茶ショウキT-1を飲んでいるので、解毒が進んでいるのはそのお陰ですね(^^)/
本日の日記は以上です!6日目も無事終了することができて嬉しいですね。
断食が終わるまで毎日更新予定ですのでお時間がございましたらぜひ読んで下さい\(^o^)/6日目酵素断食体験談でした~
ぜひ酵素断食をしてみたい!という方、いらっしゃいましたらぜひ当店にお問い合わせください(*^_^*)。
※不妊個別相談会開催します!詳しくはこちらから↓
http://www.banikudo.com/?p=3629
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
投稿者プロフィール
-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
- お知らせ2023.01.19よもぎ蒸し
- お知らせ2022.11.2444歳人工周期移植妊娠判定陽性
- お知らせ2022.06.30妊活のための温灸活用法
- 東洋から見た食事のとり方2022.05.13睡眠の質を高める薬膳