皆様こんにちは、ばんいく堂鍼灸院です♪
今回は食生活で妊娠力を高めるポイントをご紹介します。
妊娠に大きく影響する食生活、特に女性は甘いものを好む傾向にあり、ストレス発散としてスイーツを食べる傾向にあります。
甘いものは習慣化しやすく依存性もあります。
またダイエットにも注意が必要です。
やみくもに食事量を減らすと体に必要な栄養素まで不足しがちになってしまいます。
妊活中から体にいいものをとる習慣をつけましょう。
食品添加物はなるべく避ける
加工食品などに含まれる保存料や合成甘味料・着色料などの人工的に作られた添加物をとり過ぎるとホルモンのバランスが崩れるなどの悪影響があります。
含まれていないものを選ぶようにしましょう。
甘いお菓子類をとり過ぎない
市販のお菓子やパンには、トランス脂肪酸を含むマーガリンやショートニングを多く含んでいます。
悪玉コレステロールを増やすなど体にさまざまな悪影響を与えるトランス脂肪酸は排卵にも関わり不妊の要因になります。
カフェインをとり過ぎない
コーヒーや紅茶・緑茶に含まれるカフェインは血管を収縮させて血流を悪くするため、体を冷やしたり交感神経を優位にしたりします。
ノンカフェインの飲み物に変えるなど工夫をしてみましょう。
いかがでしたか?
妊活中は意識して体にいいものをとって、良い卵子・良い子宮の状態が作れるようにしたいですね(^_-)-☆
ばんいく堂鍼灸院/サプリメントサポートセンター旧居留地店
TEL・FAX: 078-392-8303
〒650-0021 神戸市中央区三宮町2-2-2 三宮鈴木ビル3F
営業時間10:00~19:00 定休日: 水曜日
ライン公式アカウント
投稿者プロフィール

-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
お知らせ2023.01.19よもぎ蒸し
お知らせ2022.11.2444歳人工周期移植妊娠判定陽性
お知らせ2022.06.30妊活のための温灸活用法
東洋から見た食事のとり方2022.05.13睡眠の質を高める薬膳