皆さんこんにちは!
萬育堂薬房の鍼灸師・妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/
先週末は三連休でしたが皆さんどこかへ遊びに行かれましたでしょうか?少し天気が良くなかったですがこの季節は紅葉を見に出かけられた方が多くいらっしゃったと思います。またお話を聞かせてくださいね。
********************
さて本日は、男性の冷え症をお伝えします。こんな記事をみつけました。
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/
なぜ女性に冷え性が多いのか?「末端型冷え性」の原因と対策
”「冷え性は女性特有のもの」と思っている人は多いだろうが、最近は“男の隠れ冷え性”も実は増加中。”(リンク先転載)
昔から冷えは万病の元と言われるほど体にとって悪影響を及ぼします。特に男性は、女性ほど冷え対策をされていない方が多く、また気付きにくく冷えを自覚する頃には取り返しのつかなかった場合もあるようです。(なんと冷えを感じている男性の内、6割は何も対策をとっていません・・・)あなたの冷え対策はいかがでしょうか?
まず冷えの原因といわれているのが男女問わず「自律神経の乱れ」がポイントとなります。自律神経とは体のバランスを整えており、過剰に働きかけると緊張・興奮状態となる「交感神経」に傾き気味になります。この交感神経の働きが強くなると手先・指先にある末梢血管いわゆる毛細血管が細くなり冷えが起きてしまいます。
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/
またこれからの季節は忘年会などでお仕事の付き合いが多くなります。そこで飲酒の機会や、油っぽい味の濃いお食事を取る機会が増えたり(普段から取られている方は更に注意が必要です)、栄養が偏ると、血がドロドロになり細くなった血管が詰まりやすく、冷えだけではなく心筋梗塞や脳梗塞の大病の原因にも繋がります。
********************
冷え対策には○○がおすすめ!
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/
萬育堂がおすすめする簡単な冷え対策として以下の例をあげてみました!参考にして下さい。
*夜更かしをやめて、早寝早起きを心掛ける
*ビールや冷酒などを控えて、熱燗やお湯割りに変える
*喫煙を控える
*軽い運動を心掛ける
*季節外れの食材は控える
*冷たい食べ物や、甘い物は少なく
*腸内菌のバランスを整えて、下痢や便秘の症状を抑える
冷えは普段の食生活や健康生活から来ています。性格と同じで体質を変えようとするには時間が掛かると思ってほしいです。萬育堂では、少しでも早く冷えを解消されたい方へアドバイスをいたしましております。ぜひお話だけでもお聞かせください。
ご来店、お電話をおまちしております\(^o^)/
「卲氏温灸器」もおすすめ~!詳しくは上の画像をクリック!
********************
★萬育堂のLINEを始めました!
お得な情報を配信しますのでお友達の登録して下さいね(^o^)/
PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪
初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪
★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★
月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡
ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)
登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪
★読み取れない方へ
お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。
★ドメイン登録されている方へ
お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。
メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)
萬育堂薬房
店長
鍼灸師
子宝カウンセラー
橋本 実沙樹
***********************
萬育堂薬房・鍼灸院
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
営業時間:10時~19時 定休日:日曜・祝祭日
***********************
投稿者プロフィール
-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
- お知らせ2025.01.23今日は何の日?~1月23日~
- お知らせ2025.01.18 来週の営業日のお知らせ★
- お知らせ2025.01.07あけましておめでとうございます!
- お知らせ2025.01.04年明けの体調不良はこれで解決!