皆さんこんにちは!鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です!
残暑見舞い申し上げます。
蒸し暑さが残りますが体調を崩されません様、お過ごしください。
本日は萬育堂健康通信で人気なブログ記事をご紹介★
第一位
▼妊娠しやすいタイミングのとり方
卵子の受精可能時間
卵子の受精可能時間は排卵後6から8時間と言われています。
残りの時間はただ生きているだけで、受精能力はなくなっています。
また女性の場合は生まれてからずっと同じ卵子を蓄えていますので、年齢が大きく卵子の質に関わってきます。
受精のしやすさ、着床のしやすさなどは年齢とともに下がってくると考えて下さい。
これらのことから受精するために、精子の受精可能時間と卵子の受精可能時間がかぶる必要があるのです。
続きはこちらから…
http://www.banikudo.com/?p=805
第二位
▼生理周期が短い方、長い方の原因は何か考える
この生理周期の変化にはいくつか原因があります。
生理周期が長くなる原因
・妊娠している(高温期が17日以上続く)
・低温期の期間が長くなる
生理周期が短くなる原因
・黄体機能不全(高温期が10日未満)
http://www.banikudo.com/?p=800 に詳しく書いています。
・低温期が短くなっている
続きはこちらから…
http://www.banikudo.com/?p=815
第三位
▼毎日続けることが出来る!発酵食品を続ける為の3つの方法!
酵母や乳酸菌、カビなど、微生物の働きによって作られる発酵食品は、
アンチエイジングや整腸作用などカラダの内側から綺麗になれる栄養素がたっぷり入っています♪
ですが毎日食べるのはつらいかも・・・と思っている方は必見です。
そして食べて頂きたい発酵食品は「本物」の添加物等使用していないシンプルな物を厳選してください。
「本物」の探し方としてまず原材料の確認です♪原材料が食材名だけがやはりベスト!
普段食べている食事から体は出来ていると意識してくださいね(^^♪
それでは、発酵食品を続けて食べられる3つの方法をご確認ください~
続きはこちらから…
http://www.banikudo.com/?p=3937
他にもこんな記事が人気です(^^)
▼アトピーにはカッサ治療が有効的
http://www.banikudo.com/?p=1316
▼卵子の質が悪い原因と理由!
http://www.banikudo.com/?p=3096
▼安定期の流産危険!!
http://www.banikudo.com/?p=1660
▼更年期障害のホルモン調整にタンポポ茶!
http://www.banikudo.com/?p=1273
▼★9月10日(土)開催!不妊相談会★
http://www.banikudo.com/?p=3961
ぜひチェックしてみてくださいね(^o^)/
萬育堂では健康や妊活の情報を発信しています。
まずは悩まれずにお気軽にご相談ください。
ご体質にあったサプリメントの販売やカウンセリング行っております。
※サプリメント代 20,000円~ ご年齢やご体質に料金は変わります。
ご来店、ご予約をお待ちしております!
***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・妊活カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
ばんいく堂鍼灸院/サプリメントサポートセンター旧居留地店」
TEL・FAX: 078-392-8303
〒650-0021 神戸市中央区三宮町2-2-2 三宮鈴木ビル3F
営業時間10:00~19:00 定休日: 水曜日
ライン公式アカウント @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
投稿者プロフィール
-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
- お知らせ2023.01.19よもぎ蒸し
- お知らせ2022.11.2444歳人工周期移植妊娠判定陽性
- お知らせ2022.06.30妊活のための温灸活用法
- 東洋から見た食事のとり方2022.05.13睡眠の質を高める薬膳