こんにちは。妊活カウンセラー、カッサ・温灸療法士の任です。
最近、雨の日が多いですね。
「 一雨ごとに春が来る」と言うように、日ごとに暖かくなり、草木は花を咲かせ色鮮やか
に景色を染めています。
漢方医学の「五行学説(ごぎょうがくせつ)」では、春は「木」に属し、自然界のすべて
のものがのびやかに成長し、新陳代謝が活発になる季節です。
草木のように、人間の身体も同様に代謝や生理機能が活発化し、冬に溜まった老廃物を
発散していきます。
少し汗をかきやすくなったり、気持ちが浮き立ったり、疲労感や気鬱になったりします。
「五月病」というのはその例の一つですね。
季節の変わり目などに起こる様々な体調不良は、東洋医学では、肝が原因とする事が多い
と考えます。
漢方医学では、肝臓は自律神経系や新陳代謝の機能を担い、全身の「気(エネルギー)」
の流れをコントロールし、精神を安定させたり、内臓の働きをスムーズに保ったりする
役割をしています。
また、肝は血を貯蔵し、必要に応じて供給するという血の調節機能も担っています。
そのため、春の養生として、肝の機能を健やかに保ち、心も身体も元気に気持ちよく
過ごしましょう。
!!!
そこで、肝機能を高めるツボ――太衝(たいしょう)をご紹介します。
このツボは、肝臓の働きを調節する重要なツボの一つで、肝経の原穴(げんけつ)と言われ
ます。このツボを温灸でしっかり温めることによって、イライラを抑えたり、のぼせを抑えたり、
目の疲れを取ったりします。
やはり、ストレス緩和やリラックス効果のあるツボですね。(^o^)/
そして血液の流れを促進させ、血流から冷えを改善します。
ツボの位置:足の甲にあり、親指の骨と第2指の骨が足首の方に上がっていったときに交差する点にあります。
PS:
このツボは、内分泌ホルモンのバランス調整、
妊娠初期のつわり、二日酔いなどにも効果的ですよ!(/・ω・)/
これからもいろいろな健康に効くツボを紹介させて頂きたいと思います。(^^)/
是非、お家でも温灸をやってみてくださいね!
この春を元気いっぱいに!!
★萬育堂のLINEを始めました!
お得な情報を配信しますのでお友達の登録して下さいね(^o^)/
PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪
初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪
また、萬育堂では温灸体験を毎日行っておりますよ!
一度来店して、体験してみませんか。
お待ちしております!(・ω・)ノ
萬育堂薬房
カッサ・温灸療法士
子宝カウンセラー
任 微
〒530-0046
大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105
電話:06-6311-5181
お気軽にお問い合わせ下さい。
投稿者プロフィール

-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
お知らせ2025年3月18日初めて妊活相談される方へ
お知らせ2025年3月15日耳が硬いのはストレスのサイン?邵氏温灸器で解決!!
お知らせ2025年3月14日首こりがつらいあなたへ 首こりと鍼灸ケア
お知らせ2025年3月13日お腹の調子が気分に影響する?腸脳相関と鍼灸での胃腸ケア