『子宮内膜症リスクと食生活(柑橘類)』
アメリカのハーバード公衆衛生大学院の研究チームは、果物、
子宮内膜症とは子宮内膜以外のところに子宮内膜ができてしまう病
実際のところ、子宮内膜症があっても、
子宮内膜症、そのものを治療することは困難なことから、
そんな背景から、これまで、
方法になるのではということで、多くの研究が行われてきました。
たとえば、
その結果、
ところが、それぞれも研究方法が異なり、また、
そんな中で、今回のハーバード大学の研究は、
追跡開始時に子宮内膜症や不妊症でなかった対象者、70,
そして、腹腔鏡による子宮内膜症との確定診断がなされたのは2,
特に、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘類で、
さらに、
βクリプトサンチンは、みかんや柿、
文献)
1)Human Reproduction 2018, 33(4) 715-727
2)Reprod BioMed Online 2013; 26: 323.
投稿者プロフィール

-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
お知らせ2025年3月18日初めて妊活相談される方へ
お知らせ2025年3月15日耳が硬いのはストレスのサイン?邵氏温灸器で解決!!
お知らせ2025年3月14日首こりがつらいあなたへ 首こりと鍼灸ケア
お知らせ2025年3月13日お腹の調子が気分に影響する?腸脳相関と鍼灸での胃腸ケア