こんにちは、ばんいく堂鍼灸院です(^_^)
引き続き、前回の続きで 「若返る食事の法則56」について書きます。
『不妊と食生活について⑤⑥』
若返る食事の法則
5.発酵食品で「酵素」を補給
発酵食品(納豆やみそ、玄米発酵食など)には消化酵素が含まれているので消化を助ける働きがあります。その他の酵素も私たちの体には必要とされています。酵素を植物に与えると巨大な大根やカボチャが出来るように、私たちの体を元気にするには酵素は必須のものです。私たちの食べ物の多くは加熱調理されますので酵素は枯渇気味です。是非麹菌や乳酸菌の発酵食品を出来るだけ食べてください。また麹菌などの発酵食品を摂ると、麹菌の菌体内に全ての必須アミノ酸やビタミン類(ビタミンC以外)、NADなどが多量に含まれているため、それらを充分に補えます。
6.水を飲む(コーヒーや緑茶は控えめに)
体の約70%は水分です。コーヒーやお茶、清涼飲料水ではなく「お水」を飲むようにしましょう。
朝起きてすぐと、食事の30分~1時間前に飲むようにすると良いでしょう。
カフェインの摂りすぎは交感神経を刺激し好中球から活性酸素が多量に分泌されるため、体に良くありません。
またスポーツドリンクも激しい運動をして汗として出る分を補うように設計されたもので、塩分やその他のミネラルも多量にあり、腎臓に負担をかけますので、毎日摂るのはお勧めできません。
ばんいく堂鍼灸院/サプリメントサポートセンター旧居留地店
TEL・FAX: 078-392-8303
〒650-0021 神戸市中央区三宮町2-2-2 三宮鈴木ビル3F
営業時間10:00~19:00 定休日: 水曜日
ライン公式アカウント
投稿者プロフィール

-
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町2-2-2-3F
TEL :078-392-8303
FAX : 078-392-8303
最新の投稿
お知らせ2023.01.19よもぎ蒸し
お知らせ2022.11.2444歳人工周期移植妊娠判定陽性
お知らせ2022.06.30妊活のための温灸活用法
東洋から見た食事のとり方2022.05.13睡眠の質を高める薬膳