秋の薬膳

皆さま、こんにちは!

 

朝晩と少し涼しくなって参りましたね♪

台風が接近、上陸している地域の皆様は、十分ご注意ください。

 

食べ物が美味しい季節です。

秋の味覚はもう頂きましたか?

27432346856ed5e22baa1012f084374d_s

 

旬の食材を頂くのが薬膳の基本です。

 

◎秋の旬はコチラ◎

・さつまいも

・ぶどう

・さんま

・しいたけ

・まつたけ

・チンゲン菜

・さといも

・栗

・柿

 

 

伝統健康法の考え方だと、秋は「肺」に関するところが悪くなる季節です。

名称未設定-1

 

 

「肺」の役割は、全身に酸素を行き渡らせることです。

「肺」の機能が低下すると

 

 

体温調節の機能低下

皮膚の乾燥、かゆみ

アトピーの悪化

花粉症

鼻炎

咳が出る

声が枯れる

喉風邪

 

 

などの症状が表れます。

 

 

空気の乾燥が影響しますので、潤いを与えてくれる梨もおススメです♪

 

 

1b0dc226dcc42b7f5ff2d055e578c7d6_s

 

 

梨には渇きをとり潤わせ、余分な熱を冷ましてくれる働きがあります。

喉が痛い時や乾燥している時、便秘の方は是非食べてみて下さい。

 

 

下痢中の方や妊娠中の方は食べ過ぎないように注意してくださいね。

 

旬の食材をしっかり食べると不調知らずになりますよ(^^♪

 

 

 

***********************
萬育堂薬房
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************

 

[temp id=3]

 

2/6 温灸セミナー開催しました(*^^)v

皆さんこんにちは!鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/

********************

先日2/6は、当店主催で一般社団法人子宝カウンセラーの会から鎌谷功先生をお招きして、温灸セミナーを開催しました♪お忙しい中、時間を作って頂きましてご来店ありがとうございます!

S__13049905

定員15名のところ、多数お問い合わせを頂き20名以上のご参加となりました(^_-)-☆

今回は春に症状が多く出る「肝」についてを中心に、薬膳、東洋医学、ツボや食養生をお話しして頂きました(^o^)/

ダイオキシンが体から抜けるのに、○年かかるなんてビックリしました・・・セミナーに参加された皆さんも初めての知識ばかりでタメになりましたというお声も多数頂きました♪

セミナーの様子をご紹介・・・♪

また、皆さん質問も多く鎌谷先生のお話を聞かれるたびにうなずかれていました♪

Caucasian boy pulling his ears

 

写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

温灸体験ですが自律神経のバランスを整え、全身のツボが集まる「耳」を温めて頂いたり、風邪防止にお勧めのツボである「大椎」なんかもじんわ~り温めて頂きました(^^♪

また、温灸、お灸、カイロや湯たんぽの違いなんかも\(^o^)/皆さん知っていますか~?

あっという間の2時間でした・・・お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
鎌谷先生ありがとうございました!

********************

萬育堂では今後定期的にセミナーを開催予定です♪ぜひ「こんなセミナーしてほしい!」というご意見ございましたら随時受付中です。よろしくお願い致します!

********************

✿不妊個別相談会ご案内✿

3月12日は柳田先生を当店へお迎えし、不妊個別相談会を開催いたします。

くわしくはこちらから→ 【大好評】★3月12日(土)開催!不妊相談会★【ご新規様限定枠】

毎回、柳田先生の相談会は、お申込みが殺到いたしますので
是非、早めのご予約をお待ちしております(>_<)

既にお申し込みを頂いた方は、当日お会いするのを楽しみにしております★
萬育堂へぜひ一度足をお運びください!お待ちしております♪

********************

★萬育堂のLINEを始めました!

line_header

お得な情報を配信しますのでお友達の登録して下さいね(^o^)/

友だち追加数 ←クリックして下さい。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

 

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_2199

萬育堂薬房

店長

鍼灸師

子宝カウンセラー

***********************

萬育堂薬房・鍼灸院

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181

Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

ブログ:http://www.banikudo.com

営業時間:10時~19時 定休日:日曜・祝祭日

***********************

 

やさしい薬膳セミナー<春>参加ありがとうございました(^o^)

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本みさきです(^o^)/

本日は4月の初日ですね(*^_^*)
入学式など新しい第一歩を踏み出す方々も多いと思います!
慣れない環境にも負けずに笑顔で過ごしましょう・・・♪

 

さて本日の話題は先日開催しました!

★やさしい薬膳セミナー<春>についてお伝えします★

春は、「」をいたわるとよいとされます。

また食養生として、五行色体表の五味では、「酸味」(さんみ)です。

酸味は、字のごとく酸っぱい味のことです!

東洋医学では、「」が弱ってしまうとイライラしやすかったり、目の疲れ、耳鳴り、
筋肉の緊張などの身体の不調を起こしてしまいます!

kabedon_old

また、春は「心」もいたわるとよいとされます。
また食養生として、五行色体表の五味では、「苦味」(にがみ)です。
心は精神状態や、血液のコントロールと関係があります!

kangaeruhito

 

さて今回薬膳セミナーで調理したお料理ですが、

●たけのこの肉みそ生春巻き●わかめのかき玉汁●豆腐ティラミス の
三品となっています(*^_^*)

IMG_2195

いつも美味しいですが、今回の料理も本当に美味しかったです(*^_^*)♡

IMG_2179IMG_2182

講義もみなさんしっかり聞いてますね♪
薬膳料理のイメージも様々です(^o^)/

IMG_2185

奥田先生頑張って準備してます♪

今回は初の参加型にしたので、春巻きを巻いてもらいました★

IMG_2189 IMG_2187
楽しそうです(*^_^*)

アンケートもありがとうございます!

 

IMG_2196

 

ごちそうさまでした~(^o^)/
楽しんでいただけてよかったです♪ご参加ありがとうございました!

次回の開催は未定ですが、また開催の際はご報告します(^o^)

 

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さいね(*^_^*)
友だち追加数 ←クリックしてください。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

★★★萬育堂メールマガジン発行してます★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_3177

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

 

 

やさしい薬膳セミナー開催<春>!!

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

さて、本日は春の食養生をテーマにやさしい薬膳セミナーのご案内です。

薬膳と聞くと何だか難しそうな感じがしますが、

身近にある旬な食材を使った簡単な薬膳をご紹介しています♪

 

春は、「」をいたわるとよいとされます。

食養生として、五行色体表の五味では、「酸味」(さんみ)です。

酸味は、字のごとく酸っぱい味のことです!

1406287top

東洋医学では、「」が弱ってしまうとイライラしやすかったり、目の疲れ、耳鳴り、
筋肉の緊張などの身体の不調を起こしてしまいます!
美味しい春の食材で元気になりましょう(*^_^*)

 <開催案内>

開催日時:3/28(土) 11時~13時

開催場所:萬育堂薬房店内

定員:10名(先着順)

参加費:¥2,000 (酵素ドリンクのプレゼント付き)

申込み締め切り:3/26(木)まで

お申し込み方法:

TEL:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

 

↓↓前回のセミナーの様子はこちらをクリック↓↓

薬膳セミナー<冬>

皆さまの参加のお申し込みをお待ちしています(^o^)/

 

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さいね(*^_^*)
友だち追加数 ←クリックしてください。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

★★★萬育堂メールマガジン発行してます★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_3177

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

やさしい薬膳セミナー<冬>参加ありがとうございました(^o^)

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本みさきです(^o^)/

setsubun_kodomosetsubun_akaoni_mame

本日2月3日は節分ですねっ♡

皆さんも1年の幸運を願って、今年の恵方「西南西」に向かって丸かぶりしましょう(^o^)

setsubun_ehomaki3

 

さて本日の話題は先日開催しました!

★やさしい薬膳セミナー<冬>についてお伝えします★

テーマは<冬>ということで「」を強くし、元気にするメニューを作りました!

伝統健康法では、「」は成長や発育を促進したり、性行為、

妊娠出産などの生殖機能や、若々しさを維持する

生命エネルギーのもととなる物質である「精(せい)」が蓄えられています♪

 

また腎を強くする食材といえば、黒い食べ物(ゴマ・海藻・のり・黒豆)や、

鹹味(かんみ)という塩辛い味がいいとされています★

 

さて今回薬膳セミナーで調理したお料理ですが、

●かぶの豆乳味噌クリーム●くるみとじゃこの佃煮●黒ゴマプリン の

三品となっています(*^_^*)

unnamed (1) unnamed

 

とっても美味しかったですよ~♡

 

どうしても薬膳料理と聞くと、珍しい食材を使わなければならないどこか難しいイメージがあったり、

薬っぽい味や苦味のある料理と思われがちですが実は身近な食材で簡単に出来るんです(^O^)

 

セミナーに参加された皆さんも真剣に奥田先生の講義を聞かれていました~!

IMG_1773IMG_1772

 

アンケートでは嬉しいお声も・・・♡

IMG_1775

楽しんでいただけてよかったです♪ご参加ありがとうございました!

 

次回の薬膳セミナー開催は3月28日(土)となっています!

テーマは<春>で肝を元気にする食材、料理を知って頂ける内容ですので、

ぜひご参加をお待ちしております~!

 

★★★萬育堂メールマガジン発行してます★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_3177

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

 

やさしい薬膳セミナー開催<冬>!!

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

今年も残すところ4日となりました!

今日から9連休の方も多いのではないでしょか♪

旅行

この時期は、年末年始も忘年会やクリスマス、お正月、新年会と

イベント続きで胃腸も食べ過ぎで弱り気味・・・

胃もたれ

 

胃腸を休める為にも食養生はしてくださいね。

 

さて、冬の食養生をテーマにやさしい薬膳セミナーのご案内です。

薬膳と聞くと何だか難しそうな感じがしますが、

身近にある旬な食材を使った簡単な薬膳をご紹介しています。

 

冬は、「」をいたわるとよいとされます。

食養生として、五行色体表の五味では、「鹹味」(かんみ)です。

鹹味は、塩からい味のことです。

例えば、海藻・貝類・味噌・塩など

そして、「腎」をいたわる食材として黒い物です。

例えば、黒豆、黒ゴマ、しいたけなど

東洋医学では、「」は成長や発育を促進したり、性行為、

妊娠出産などの生殖機能や、若々しさを維持する

生命エネルギーのもととなる物質である精(せい)が蓄えられています。

腎をいたわり来年1年も健康に楽しく過ごしましょう♪

 <開催案内>

開催日時:1/24(土) 11時~13時 

開催場所:萬育堂薬房店内

定員:10名(先着順)

参加費:¥1,500 (プーアル茶のプレゼント付き)

申込み締め切り:1/22(木)まで

お申し込み方法:

TEL:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

 

↓↓前回のセミナーの様子はこちらをクリック↓↓

薬膳セミナー<秋>

参加のお申し込みをお待ちしています(^o^)/

 

↓↓血糖値が気になる方はこちらをクリック↓↓

血糖値の対策!!! ☆話題の商品販売☆

血糖値の上昇を抑えて、食べた食事を「無かった」ことに・・・!

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー

温灸・カッサ療法士

奥田 恭子

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

19年に一度の「朔旦冬至」!

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

今日は、冬至ですね。

ゆず風呂

冬至とは1年で一番昼間の短い日で

太陽の力が一番弱い日=陰の気が極まる日とされ、

反対に太陽の力が強くなっていく日=陽の気が強くなりはじめる日ということから

一陽来復」の日とされます。

そして2014年の冬至は、普段の冬至とはちょっと違い、

朔旦冬至(さくたんとうじ)」と呼ばれる特別な冬至で

新月と冬至が重なる年の冬至のことで、19年に1度しか訪れないとのことです。

冬至は陽の気が強くなりはじめる日から運気も上昇しはじめる日とされ、

その日にもっと「をつけるため名前に「」のつくものを食べる

運盛り」という風習が有るそうです。

 

☆☆☆ 「運盛り」食材 ☆☆☆

・南瓜(な)=カボチャ

・蓮根(れ)

・人参(に)

・銀杏(ぎ)

・金柑(き)

・寒天(か)

・饂飩(う)=うどん

 

上記の食材は、名前に「」が2つずつ含まれていることから

冬至の七種(ななくさ)」とされています。

」担ぎメニューとして今晩は、「鍋焼きうどん」、「具だくさん味噌汁」

いいかもしれませんね♪

金柑は、そのまま召し上がっても美味しいですよ(*^_^*)

鍋焼きうどん

 

来年の運気は、今からしっかりとGET!してくださいネ(*^_^*)

そして、なによりも一番は健康でいる事です。

萬育堂では、身体作りのサポートのひとつとして

薬膳セミナーを定期的に行っています。

 

☆☆☆ 開催案内 ☆☆☆

開催日時:1/24(土) 11時~13時 

開催場所:萬育堂薬房店内

定員:10名(先着順)

参加費:¥1,500 (プーアル茶のプレゼント付き)

申込み締め切り:1/22(木)まで

お申し込み方法:

TEL:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

 

 

前回の薬膳セミナーの様子です。

やさしい薬膳セミナー

 

参加をお待ちしています(^o^)/

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

萬育堂薬房

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

第30回子宝カウンセラーの会に参加してきました!

皆さん、こんにちは。

鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

今日はとっても寒い1日でしたね・・・

台風並みの低気圧で風が強くなっているようです・・・!

 

こんなに寒い日は温灸でほっこり温まってくださいね♪

illust1949

 

 

 

さて先日14日(日)に第30回子宝カウンセラーの会に出席しました!

 

今回参加した子宝カウンセラーの会ですが妊娠を望まれているご夫婦に、

薬学的な知識でサポートしていこうと立ち上がった子宝の為の会です。

 

毎回ドクターの素晴らしいお話しや、薬局の先生方のお話しを聞く事が出来ますので凄く充実した内容です♡

萬育堂で相談会を開かれている邵輝先生、柳田先生の講演も聞くことも!

 

今回の内容は東洋医学的に大切な腎(じん)についてのお話や、

不妊治療の現場について、カウンセリング、冬の薬膳のお話でした!

 

奥田先生と一緒に参加してきましたが、充実した1日でとても勉強になりました♪

 

萬育堂では様々な勉強会に積極的に参加して、

日々子供を望まれているお客様のサポートを行っています★

 

どんなお悩みでもお話ください!カウンセリングは無料です。

ご来店お待ちしております。

 

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

CIMG3264

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo