35歳★希望通り自然妊娠のご報告(^O^)

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/

5月も嬉しい妊娠報告をいただきました~♥ご紹介しますね!!

N様★35歳来店より約7ヶ月で自然妊娠♪
写真

N様は初来店時に柳田先生の不妊相談会へ参加され萬育堂での妊活を開始されました!!
(2015/6/13(土)も相談会開催します♪→http://www.banikudo.com/?p=3270

来店当初は基礎体温が安定しなかったり、生理痛が辛いとのお声を頂いていました。
また旦那様もストレスが多い職場で顔色が優れない状況でした。

ですが来店からすぐにご夫婦で身体を始められ、
奥様は生理痛・冷えの改善、旦那様は顔色の改善、寝つきが良くなられました(^o^)/

そして5月初旬に妊娠のご報告をいただきました!!
おめでとうございます~♥

★N様の取り組み

●たんぽぽ茶ショウキT-1と松康泉・棗参宝の服用

初来店時より毎日ホルモン調節作用や解毒作用のある
たんぽぽ茶ショウキT-1を2~3包服用★
ショウキT-1画像

 

松康泉01

prd_pic_04

また、旦那様もタンポポ茶ショウキT-1と松康泉を飲まれ、

夫婦で取り組みをされていました。

●定期的な子宮卵巣カッサの施術

1週間に1回程度の子宮のストレッチで
カッサを使用しお腹の筋肉を柔らかくする子宝カッサを始められました。

お腹カッサ

子宮は筋肉の塊で出来ている為、
妊娠時や出産時に柔軟性がある必要があります(^^)

内膜が薄い方や、卵胞の育ちが気になる方にもおすすめです♪

その他身体に合った食事の指導や、ご自宅でのケア方法をお伝えしました★

 

N様!本当におめでとうございます(^_^)v

これから暑さが強くなりますが、体調を崩されません様にお気を付けくださいませ♪

----------------------------

治療を続けているけどなかなか妊娠ができないと悩まれている方に

是非、一度、ご相談ください。

お客様にあった方法を探しながらご相談を行っております。

一緒に悩みを解決していきましょう。

ご相談のご予約をお待ちしております。

----------------------------

こちらもお勧めです★↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★6月13日(土)開催!不妊相談会★
http://www.banikudo.com/?p=3270

 

【無料】温灸&健康セミナー【お灸女子・男子集まれ!】
http://www.banikudo.com/?p=3273

 

 

★萬育堂のLINEを始めました!

line_header

お得な情報を配信しますのでお友達の登録して下さいね(^o^)/

友だち追加数 ←クリックして下さい。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

 

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_2199

萬育堂薬房

店長

鍼灸師

子宝カウンセラー

***********************

萬育堂薬房・鍼灸院

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181

Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

ブログ:http://www.banikudo.com

営業時間:10時~19時 定休日:日曜・祝祭日

***********************

最近疲れていませんか?

皆さん、こんにちは。

鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/

本日は生憎のお天気ですが体調はいかがでしょうか?
雨の日は身体に湿気が溜まってしまい、
胃もたれ・頭痛・肩こり・アレルギーなど様々な症状が出てくる様になります!

そんな湿気が溜まってしまう日には、
昆布・わかめ・のり・ひじき・寒天などの海藻類★
食物繊維の多い玄米、雑穀類★
こんにゃく、冬瓜、そばなど★を食べると湿気が抜けて体がすっきりします(*^_^*)

ぜひ、今日の晩御飯に食べてジメジメな気分をすっきりさせて下さいね(^o^)/

 

さて本日の話題ですが!
最近「心」は疲れていませんでしょうか?

たとえばこんな症状・・・!

食欲不振・体が重い・楽しめない・疲れやすい・眠られない・やる気がない・集中力がない
考えがまとまらない・決断力がない・家に閉じこもりがち・気分が沈む(低下)・不安感がある などなど・・・

あなた大丈夫でしょうか?

現代人は先の見えない世間のストレスのために「交感神経緊張型」の人がとても増えています!交感神経の緊張が続くと、疲労蓄積や血流障害(頭痛・肩こり)、自律神経失調症、ホルモンバランスの乱れ、うつ病、精神不安など「」の病気になってしまう事があります。

生理前の気分障害(PMS)、更年期障害もホルモンバランスの変化によるものです!

まだ症状が「プチ」なうちに一度ご相談を(*^_^*)

当店では「心を癒す」生薬である松節(しょうせつ)が
配合されているサプリメントを販売しています!

松康泉01

松康泉 100カプセル入り

松節(しょうせつ)とは?

通称「松瘤(まつこぶ)」と言われ樹皮が瘤状に増殖したもので、松の木が害虫や外傷など傷を修復する為に出来ます。

松自身の自己治癒成分を豊富に含んだ松節には、優れた鎮痛作用と抗酸化作用が認められており炎症にも効果的です。

また成分に含まれているピネシアコムオイルには、精油・酵素およびLigninなどが含まれており、ビタミンEよりも66倍、ビタミンCよりも200倍以上の抗酸化作用が認めれています。

 

その他にこの様な作用が♪

 

心と体を元気にするには体内のストレスを解消する事が大切です!

一度萬育堂でご相談されませんか?

カウンセリング料は一切いただきません!どんなお悩みでもお聞かせください!

たとえ一日でも不調のために楽しく過ごせないのはもったいないことです★

 

店頭・お電話・メールにてカウンセリングご予約お待ちしております!

ご来店お待ちしております・・・♪

 

萬育堂薬房の店舗場所は「いきいきエイジングセンター」より2軒左隣ですよ(*^_^*)

 

ご来店お待ちしております!

 

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さいね(*^_^*)
友だち追加数 ←クリックしてください。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

★★★萬育堂メールマガジン発行してます★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_3177

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

タレントの藤崎奈々子さん子宮内膜症だった!

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

先日、タレントの藤崎奈々子さんが虫垂炎の疑いで入院されていましたが、

実は宮内膜症」だったそうです。

数年前に人間ドックでチョコレート嚢胞がみつかっていたそうですが

小さいものだといわれて安心してそのまま放置していたことが

今回の症状に繋がったということです。

成人女性20%~30%子宮筋腫を持っている ←クリックすると移動します。

子宮内膜症やチョコレート嚢胞の原因は、はっきりとはわかっていませんが

「冷え性」が要因の一つだといわれています。

冷え性は、食生活や生活習慣の見直しをすることで改善されていきます。

特に日本人は、女性のみならず男性も冷えを感じる方が多く

萬育堂にも相談にみえられます。

日本は、周りが海に囲まれおり湿が身体に溜まりやすく

水毒による病気が多いと言われています。

身体に「湿」が溜まる事により体が冷え易くなります。

冷える事により血液循環が悪くなり、いろんな病気を引き起こします

血液によって栄養やホルモン、酸素などが全身に運搬されているため、

血液循環が悪くなることで重要な物資が身体に行き届かなくなり健康を損ねます。

食生活では、脂っこい物、甘い物、味の濃い物を控えましょう!

身体が温まる食事を心掛けてください。

生活習慣では、運動をする、お風呂に浸かる、ストレスを溜めないなどです。

身体は、すぐには改善されません。

気が付いたその日から意識をして取り組みを行ってください。

食生活のプラスアイテムとしてサプリメントをご紹介します。

松康泉

松康泉01

 

是非、お店にご相談ください。

相談料は無料です。

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さいね(*^_^*)
友だち追加数 ←クリックしてください。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

 

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

 

 

子宮筋腫手術と19回の移植を経て妊娠!(*^_^*)

こんにちは。

子宝カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。(*^。^*)

今年も年初めから嬉しい妊娠報告が続いています。

いつも萬育堂で定期的に開催している不妊相談会にお越しいただく柳田先生

大ファンのひとりでもある方が妊娠されました。

赤ちゃん1

Kさんは、39歳治療歴5年の方です。

これまで採卵24回移植19回顕微受精をされて来ました。

今回の妊娠は、二段階移植で、高温期二日目に分割胚と高温期六日目に

胚盤胞で移植をされて妊娠をされました。

昨年の英ウィメンズクリニックで子宮の奥にある筋腫を発見し手術をした後の妊娠です。

先日、8週目で漸く心拍も確認ができ嬉しい連絡を頂きました。

Kさんは、たんぽぽ茶ショウキT-13包松康泉6カプセル~9カプセル

を服用されていました。

手術後のしっかりと身体作りをされていたのが今回の結果にも

繋がったと思っています。

萬育堂では昨年から続々と嬉しい報告が続いています。

ちょっとしたパワースポットです(*^_^*)

 柳田先生への嬉しいメッセージをご紹介します。

*****************************************************************

柳田先生☆

お久しぶりです(*^^*)

もっと安心してから報告したかったのですが…やっと私のお腹に赤ちゃんがまた戻って来てくれました!

今日で、8週なのですが7週5日の時に胎嚢28㎜と卵黄嚢とやっと赤ちゃんぽいのが少し見えてきたぐらいです。

不育専門の先生は胎盤になる所の血流も良いから、子宮環境はとても良いと言われましたが、まだ心拍が確認出来ず少し不安です。

判定日前に着床出血なのか、少し出血があったのでその時から松康泉を1日9錠飲んでます。

出血も5週の時にありましたが、今はなく今回はまだ心拍見えていないけど、なぜか大丈夫と思っている自分がいます(*^_^*)

どうなるかわかりませんが、諦めなくて頑張って良かった。努力は絶対に無駄ではないと思いました(*^^*)お忙しい所、メール失礼しました。

柳田先生☆ 

お忙しい中、メールありがとうございます。

実は、昨日不育専門の病院に行った所、8週1日でやっと心拍が確認出来ました(/ _ ; )!診察台の上で号泣しました(笑)

まだ2.4㎜ですが、これから成長していけば大丈夫と言われました。しかも、心拍が二つあり一卵性の双子ちゃんみたいです。

旦那さんもすごく喜んでくれました。まだ信じられませんが、無事に二人が育つように頑張ります。本当、今までありがとうございました(*^^*)

これからも、よろしくお願いします。

 

柳田先生☆

こんにちは。メールありがとうございます(^-^)

もちろん、妊娠症例掲載しても大丈夫です。

私の治療内容など全て、皆様の役に立てるのならぜひご協力させて下さいp(^_^)q

治療歴5年、採卵24回、移植19回での顕微受精です。

今回は二段階移植で、高温期二日目に分割胚と高温期六日目に胚盤胞を移植しました。

たんぽぽ茶を飲み始めてから、卵子の質が上がった事はすごく思いました。

あと、英ウィメンズさんで苔口先生に子宮筋腫を指摘され手術した事が良い結果になったと思います。

筋腫手術してからの4回目の移植でしたが、赤ちゃんが着床した場所が子宮の奥なので筋腫があった場所です。

筋腫を取っていなかったら着床しなかったかも知れませんし、着床しても血流悪くて育つ事が出来なかったかも知れません。

一昨年に英ウィメンズさんで診てもらって、本当に良かったねって旦那さんと二人で良く話してます。

いろんな方々のご協力で、良い報告する事ができ、本当に感謝しています。

ありがとうございます(^人^)

******************************************************************

妊娠をされた方のメッセージが皆様の希望の灯となってくることを願っています。

是非、一度ご相談ください。

萬育堂スタッフは、お客様の希望が一日でも早く叶いますようにと

しっかりサポートしています。

 

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー

温灸・カッサ療法士

奥田 恭子

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

お電話かメールにてお問い合わせください。

 

ビタミンEは「健康」の味方★

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本みさきです(^o^)/

 

先日は「大寒」でしたね!

「大寒」とは「二十四節気」で使われる言葉で

太陽の動き一年分を四季にわけ、更にそこから六つに分ける考え方です。

medical_samuke

「大寒」はその中で冬の一番寒い時期のことを表しています!

この寒い1日を過ごす事で温かい春である「立春」を迎える事が出来ます★

雨やくもりなど悪天候が続く毎日ですが体調を崩されません様お気を付け下さい!

 

●さて本日はビタミンEについてお話します!

もともとビタミンEは不妊症の研究がきっかけで発見されたと言われています。

脂溶性ビタミンで、最近の研究で「血中コレステロールを下げる作用」が発見された注目の成分「トコトリエノール」と、精巣の機能を高め、精子の数を増加させたり、女性ホルモンバランスを整え、妊娠率を向上させ、化学名では、「子供を生ませる」という意味である「トコフェロール」がビタミンEの成分とされています。

 

また、ビタミンEは脂溶性のため脂からできている細胞膜に存在し、

活性酸素の攻撃から細胞膜を守る働きをしています。

体内の脂質が酸化してしまったものを過酸化脂質と呼び老化や様々な生活習慣病の原因になり、特に40歳を過ぎると急激に血中の過酸化脂質の量が増加してしまいます。

ビタミンEには抗酸化作用があり、脂質が過酸化脂質に変質してしまうのを防ぐ素晴らしい働きがあります★

afdc96d5e54cdb61b06d44ae9e5e1253

 

その他の効果・効能について・・・

血管の健康を保つ

毛細血管の血流を良くする

●肌荒れの予防や改善

●前立腺ガンや胃ガンの予防

抗ストレス

 

★他のビタミンの種類についての詳しい記事はこちらをクリック!★

 

●ビタミンEを多く含む食べ物

ビタミンEを多く含む食材はアーモンドや落花生などに多く含まれます。

野菜ではほうれん草やかぼちゃなど、その他、木綿豆腐や卵、レモン,キウイフルーツ,たらこ,いわし,うなぎなどにも含まれています。

img_0

 

●ビタミンEの摂取量

ビタミンEの1日の目安量は成人で8mg。上限量は800mgです。

目安量とは最低限必要な量のことで、ビタミンEの健康効果を得るためには1日最低100mg-300mg程度は必要だと言われています。

 

●抗酸化作用がビタミンEの約66倍の「松康泉」!

当店ではビタミンEの約66倍の抗酸化作用がある松節(しょうせつ)(松瘤(まつこぶ))を成分としたサプリメント「松康泉(しょうこうせん)」を販売しております。

松康泉01

松康泉 100カプセル入り

 

松節(しょうせつ)とは?

通称「松瘤(まつこぶ)」と言われ樹皮が瘤状に増殖したもので、松の木が害虫や外傷など傷を修復する為に出来ます。

松自身の自己治癒成分を豊富に含んだ松節には、優れた鎮痛作用と抗酸化作用が認められており炎症にも効果的です。

また成分に含まれているピネシアコムオイルには、精油・酵素およびLigninなどが含まれており、ビタミンEよりも66倍、ビタミンCよりも200倍以上の抗酸化作用が認めれています。

 

4b4498_b064983e29eb405ea3b7d5a30ff70af0

 

一度萬育堂でご相談されませんか?

カウンセリング料は一切いただきません!どんなお悩みでもお聞かせください!

たとえ一日でも不調のために楽しく過ごせないのはもったいないことです★

 

店頭・お電話・メールにてカウンセリングご予約お待ちしております!

ご来店お待ちしております・・・♪

 

萬育堂薬房の店舗場所は「いきいきエイジングセンター」より2軒左隣ですよ(*^_^*)

 

ご来店お待ちしております!

 

★★★萬育堂メールマガジン発行してます★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_3177

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

大阪天満宮 「受験合格必勝」 祈願!! パワースポット「萬育堂薬房」   

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

華やかな成人式も終わり、いよいよ受験シーズンですね!

成人式

この時期は、寝るのも惜しまず勉強に精を出している受験生の方は多いと思います。

また、受験生を持っているご両親もこの時期はピリピリとして

家族中が落ちつかないと思います。(>_<)

まずは神頼みにゃん。

合格猫

 

萬育堂の近くには、学問の神様で有名な菅原道真が

祀られている「大阪天満宮」があります。

受験シーズンになると、受験生やその家族の参拝が絶えず、

合格への願いを込めてたくさんの絵馬が奉納されています。

また大阪天満宮の境内には天神さんのお使いといわれる牛の像があり、

中でも青銅牛の頭に触れると頭がよくなるといわれています。

多くの参拝者に繰り返し撫でられているためかつるつるになっているとか☆☆☆

そしてパワースポットです!!!

 

萬育堂もそのお膝元で皆さんの健康を願って取り組みを行っています。

今日は、受験生の健康管理についてお話をいたします。

合格を目指している受験生の方に

「疲れをためない」

「栄養を取り体力をつける」

「風邪を引かない」

を心掛けた対策を取り上げました。

 

1.免疫力をアップ

今年は、早くからインフルエンザが流行っています。

ご存知のとおり予防接種を受けてもインフルエンザにかかる人はかかります。

毎年流行する(季節性)インフルエンザウイルスの遺伝子が

毎年度、変異する可能性があるからです。

ならば、もともと人には自己免疫力があり、日頃から免疫力を高めておけば

予防接種は必要ないかもしれませんね!

免疫力高める簡単な対策

温める ⇒ 血行促進 ⇒ 免疫力アップ

猫ストーブ

最近、低体温症の方が増えて来ています。

体温が1度低下すると基礎代謝は12%、免疫力は30%も低下してしまいます。

36.5℃ ⇒ 健康体

36.0℃ ⇒ 冷え症、ストレスの増加、疲れが蓄積しやすくなる。

35.5℃ ⇒ 排泄障害(腎機能低下)、アレルギー体質

35.0℃ ⇒ ガン細胞活性化

受験生の方は、緊張性のストレスにより肩こりで血流が悪くなりがちです。

適度に緊張を解すストレッチやお風呂などにつかることで血流改善しましょう。

猫4

 

お手軽アイテム ←ここをクリックすると移動します。

 2.代謝をアップ

受験勉強でエネルギーも体力も消耗しているからと

揚げ物やボリュウムたっぷりな食事を用意していませんか?

油ものや特に牛肉は消化しにくいため

結果、消化にエネルギー使ってしまい、代謝にエネルギーが使われ無くなります。

少しの代謝では、疲れた身体のままになってしまい

集中力の低下にも繋がりかねません(>_<)

食事を抑える ⇒ 睡眠 ⇒ 代謝アップ

 

寝る猫

 

お手軽アイテム  ←ここをクリックするとへ移動します。

 

ガッチリではなく、お野菜を多めにしてご飯とお魚などで消化への負担を減らし

しっかりと睡眠をとりましょう♪

メインは、お魚⇒鳥⇒豚⇒牛と足の少ない順で取り入れるといいですよ。

そして、しっかりと噛んで食べる事で消化へ負担軽減と食べ過ぎを防止できます。

もし、できるのであれば食事量を減らすこともお勧めします。

集中力がアップしますよ。

 

☆☆☆ お手軽アイテム ☆☆☆

萬育堂でも頑張る受験生とサポートしているお母様におススメ商品です!

ショウキT-1画像

 

 2.松康泉

松康泉01

 

3.オイスター

亜鉛の補給です。

亜鉛は神経細胞間の刺激伝達物質を合成する成分で

感情のコントロールや記憶力の維持に必要な成分です。

亜鉛不足が続くとイライラしたり落ち込みやすくなったり、

記憶力の低下、うつを招く原因と言われています。

錠剤になっています。

驚異のオイスター1

 

4.棗参宝

不眠症に方におススメです。

棗には睡眠を誘うホルモンで知られている「メラトニン」の類似物質が含まれています。

質の良い睡眠をとることが身体の疲れを溜めない一つです。

気は目に見えないものですが

受験生に必要な「元気」「やる気」といった気の補給も大切です。

棗参宝

5.温灸器

匂いも煙が少なく、火も外に出ていないので安心してご利用頂けます。

芯となるお灸は、炭にしているため遠赤効果あり芯まで温めてくれます。

温めてくれる面が大きいのでツボに詳しくなくても大丈夫です!

緊張で交感神経が優位になっている自律神経を調整してくれる耳温灸がオススメです!

CIMG3095

 

6.酵素飲料

腸内環境を整える事で免疫力がアップします!

食事の置き換えに酵素飲料を活用ください。

オリゴ糖を多く含んでいるため腸内環境を

善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれます。

ブドウ糖の補給のためにとチョコなどの間食よりも

無添加植物エキスの醗酵飲料は、既に消化されているため

直ぐにエネルギーへと利用されます。

ネットでは販売していない、店頭販売の限定商品です。

試飲もできます!

 

万全な体調で受験に臨むためにも

お早めにお店にご相談ください。

相談料は無料です。

 

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

 

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

 

ストレスから若年性白内障?!

こんにちは。

妊活カウンセラーこと温灸・カッサ指導士の奥田きょうこです。

 

70年ぶりに「デング熱」の国内感染が確認され世間を騒がせていますね。

わたしもはじめ聞いた病名です!

デング熱とは、蚊の一種ヒトスジシマカが媒介するウイルスが原因の熱病で、

感染の3~7日後に突然発熱し、激しい頭痛や筋肉痛、発疹などを起こします。

大半は軽症で、海外から帰国後に発症する患者は年間200人程度です。

ヒトからヒトへの感染はなく、媒介とされる蚊に刺されたとしても発症しない場合もあります。

また、日本では蚊は越冬せずウイルスが定着しないとされ、

インドネシアに渡航した人に発症している患者が多いとのことです。

この夏休みの旅行後に似たような症状があった方、

あまり無理をせずに一度、病院で診察してくださいね!

 

さて、今日は、タレントの大桃美代子さんが告白した若年性の白内障について

お話をしていきます。

 

白内障とは

目の中のレンズ(水晶体)が濁ることにより、視力が低下する病気です。

hakunai01

症状は、以下のことがあります。

・視界が全体的にかすむ
・視力が低下する
・光をまぶしく感じる
・暗いときと明るいときで見え方が違うなど

白内障だけでは痛みや異物感・充血などがでることはありません。

 

白内障の原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものです。

個人差がありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。

私の母も60歳代の時に手術をしました。

視力が落ちたと眼鏡をプレゼントしましたが、今ではその眼鏡もどこへやら。。。(^_^;)

このように一種の老化現象ですから、高年齢の人ほど多く発症がみられます。

Q1_graph

 

若年性白内障とは

白内障はこれまで40歳代以降で起こる病気といわれていました。

ところが最近は若年化が進む傾向にあり、最近では20代や30代、

まれに10代の人にも見られています。

このように老人性でない白内障を若年性白内障(併発性白内障)と言われています。

老人性白内障は水晶体の濁りは周辺部から始まることが多く、

最初のうちは自覚症状がほとんどなく、ゆっくり進んで行くのが普通です。

しかし若年性の場合は濁りのスピードが早く、気がついてから短期間で

一気に白濁していく場合が多いのです。

 

若年性白内障の原因

どのような病気でも同じですが、原因の特定は必ずしも容易ではありません。

主の要因は、

目のけがや網膜剥離、目の手術(硝子体手術、緑内障手術など)

糖尿病、栄養失調などで白内障が併発することも

遺伝、放射線や赤外線照射、

薬の副作用(副腎皮質ホルモン・ステロイド剤・抗精神病薬など)

 

こうした濁りを引き起こす最大の原因は、活性酸素の要因が大きいことです。

活性酸素とはエネルギーを作り出す時に発生する毒性の強い酸素のことです。

必要以上に大量の活性酸素が発生すると細胞膜の構造を破壊し、

この破壊によって老化が促され、さまざまな病気が引き起こされます。

白内障が若い世代にも増えてきているのは、

紫外線の他、ストレス、過労、運動不足、食生活の偏り、喫煙などが重なって

活性酸素が大量に生じやすい状態を招いているためではないかと言われています。

 

改善

活性酸素を大量発生を引き金となる生活習慣や環境の見直しです。

私たちは、便利な世の中で幸せに過ごせていますが

反対に不幸な現状に置かれているのかもしれません。

うまく取り入れて、過ごしていくことが一番です!

例えば、抗酸化作用のあるサプリメントを取り入るのも一つです。

松康泉01

当店では、健康な身体作りをサポートしています。

なかなか一人で取り組もうとすると挫折しがちです。

急激な改善ではなく、環境やお客様のお考えに合わせて

私たちが一緒になって常にサポートいたします。

是非、一度、ご相談ください。

相談料は、いただいておりません。

counselor

 

 

相談だけでは・・・と言われる方は、

クイックのカッサリラクゼーションもご用意していますので

リラックスするついでにお話しください。

unnamed

 

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

萬育堂薬房

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

 

 

 

成人女性20%~30%子宮筋腫を持っている(>_

皆様、こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田です(*^。^*)

 

今年の5月7日から妊活宣言された「森三中」の大島美幸が、子宮筋腫の治療を受けていたことがニュースになっていますね。

既に治療から1ヶ月ほど経っていますが、結果は良好だそうです。

流産もされているので、一日も早くお子様が授かることを願っています。

さて、今日は子宮筋腫についてお話をしていきます。

 

子宮筋腫とは

子宮筋腫は、子宮の筋肉の一部にできる良性の腫瘍。

症状は筋腫の種類や大きさによって異なりますが、若い人では妊娠しにくくなったり、流産しやすくなるケースがあります。

主に30~40歳代の女性に見つかり、筋腫の大きさや個数は人それぞれ異なりますが、子宮筋腫の原因ははっきりしていませんが、

女性ホルモンの影響で筋腫が発育すると考えられています。

 

種類

種類は、3つあり、子宮のどこに筋腫ができるかによって分類が変わってきます。

・筋層内子宮筋腫 (きんそうないしきゅうきんしゅ)

子宮の厚い筋層にできる筋腫で、最も多い種類です。
・漿膜下子宮筋腫 (しょうまくかしきゅうきんしゅ)

子宮の外側を覆う漿膜下にできる筋腫です。
・粘膜下子宮筋腫 (ねんまくかしきゅうきんしゅ)

子宮の内側の粘膜下にできる筋腫です。

 

子宮筋腫

症状

子宮筋腫の主な症状は、月経困難症や過多月経があります。

筋腫が大きくなると、周囲の臓器を圧迫する症状がでることもあります。

厄介なのが筋腫のできた場所や大きさによっては自覚症状がないことです。

幸いなことに健康診断で貧血を指摘されて初めて気付くこともあります。

例えば・・・

月経困難症の場合、月経は、子宮筋が収縮して剥がれ落ちた子宮内膜を体外に排出する現象です。

子宮筋腫があると子宮筋が収縮しにくくなるため過度の収縮が起こり、月経痛がひどくなることが言われています。

過多月経の場合は、月経血が以前より増えたり、月経期間が8日以上続いたりする場合は、過多月経の可能性があります。

粘膜下に筋腫ができると月経時に剥がれ落ちる子宮内膜の面積が広がり、

筋腫ができた場所に関らず筋腫が大きくなると骨盤内の圧迫も増え、過多月経を引き起こす原因となります。

また、月経時以外にも不正出血することもあります。 そのため、貧血になることもあります。

その他に、筋腫が大きくなると、骨盤内の臓器(直腸、膀胱)が圧迫されると便秘や頻尿になったり、

神経が圧迫され、腰が痛くなることもあります。

上記症状は、子宮筋腫と関係している可能性があるとされていますが、いつものとこと気にせずに定期的な検査がベストだと思います。

治療方法

子宮筋腫が見つかっても、症状が無い場合は特に治療は行われません。

定期検診にて、筋腫が大きくなったかどうか、症状が出てきたかどうか経過観察となります。

治療が必要と判断された場合は、薬物療法と手術療法があります。

出産を考えていらっしゃる方は、医師と一緒に治療方針を決めましょう。

医者

予防策

はじめにもあったように残念ながらはっきりとした原因は、はっきりとしていないのです。

ただ、女性ホルモンが関係しているといわれています。

さて、一生に分泌される女性ホルモンは、どれくらいがご存知でしょうか?

「ティースプーン一杯」と言われています。

ほ女性ホルモンティースプーン

それだけ!と思われた方も多いかと思います。

よーく考えて見てください。日々、体で作用している女性ホルモンは、微量でコントロールされていることなります。

この微量を大切にするためには、まず分泌を良くすることと、血液によって運ばれるので血流を良くすることです。

ストレスの緩和

ホルモンは、脳からの指令により分泌されます。そのため、ストレスが強いとこの分泌に影響されます。

ストレスフリーにするのは難しいことですが、体をしっかりと休める、リフレッシュすることなどストレスとうまく付き合うことです。

ストレス

食生活の見直し

贅沢なことに美味しいものが安くて24時間手に入る時代です。

その手軽さによって、医薬品、農薬、食品添加物、合成樹脂、合成洗剤など、人が作りだした化学物質による環境ホルモン(内分泌かく乱物質)により

ホルモンの働きを乱しています。

できれば、出来合いのものではなく、身体にいいものを選び自分で作るのがいいですね。

また、血流改善のためには、身体を冷やさない食事をしましょう。

食事

生活習慣の見直し

夜更かしをしないことです。夜12時から2時は成長ホルモンが分泌されて体の修復を行ってくれいます。

身体を冷やさないことです。冷やすことにより血流が悪くなります。適度な運動とお風呂に浸かるようにしましょう。

お風呂

子宮筋腫は、良性の腫瘍ですが、状況によっては身体には悪影響があります。

そうならないためにも日頃から自分の身体をしっかりと向き合いましょう。

萬育堂では、ホルモン分泌を正常へと導いてくれる「タンポポ茶」と血流改善をしてくれる「松康泉」、

血を補う「棗参宝」をベースにお客様にあった健康な身体づくりへのサポートを行っています。

気になるかは、お話だけでも大丈夫です。

気軽にご相談ください。

萬育堂薬房

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

店長 奥田恭子

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@info96871733

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。