2015年2月28日(土)むくみ解消カッサ&小顔メイクレッスン開催の案内~☆

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

まだまだ寒い日が続きますね。

この寒い時期に春の訪れを感じさせてくれのはです。

梅

のような華やかさはないかもしれませんが、

寒い中で小さく可愛らしく咲く梅の花は、純粋さを感じます。

関西では、大阪城公園の梅林も有名ですが、

萬育堂にも近い「大阪天満宮」の梅林もお勧めします♪

学問の神様で有名な菅原道真公を主祭神に祭られている

境内北側の星合池(通称亀の池)周辺に合計約100本の梅の木があり、

開花時期には樹齢200年を超す古木や盆石も展示される

「てんま天神梅まつり盆梅と盆石」が開催されます。

開催時期:2月13日(金)〜3月15日(日)

また、この時期に2日間限定の夜間拝観も実施されます。

夜間拝観:2月28日(土)、3月7日(土)

お近くに来た際には萬育堂で冷えた身体を温灸などでほっこりして下さい。

更に一日を満喫したい方へおすすめのセミナー開催のご案内です(^^)/

 

☆☆☆むくみ解消カッサ&小顔メイクアップセミナー☆☆☆

今回はむくみテーマにしました。

むくみは、身体に余計な水分が溜まってしまう事です。

食事や生活環境にも要因はありますが、特に冬場は寒さから冷えによる

血行不良と水分代謝も悪くなりがちです。

朝、起きた時に顔や足がむくんでいませんか?

むくみ

むくみ解消をご自宅でも簡単にして頂けるのカッサをお教えいたします。

足カッサ

メイクレッスンでは、小顔メイクです!

憧れの小顔になれるちょっとしたコツ

メイクアップアドバイザーの石塚望美先生が教えてくださいます。

IMG_2552

 日 程:2015年1月31日(土)

時 間:13時30分~15時まで 

場 所:萬育堂薬房店内

定 員:5名(先着順) 

参加費:3,000円(眉毛カット付き1,000円相当)

参加方法:電話・メールにて随時お待ちしております

06-6311-5181

info@banikudo.com

 

前回のセミナーですが、頭皮カッサとアイメイクレッスンセミナーでした。

ご参加頂きました方々には雪が舞う中お越しいただきありがとうございました。

頭皮カッサで気分スッキリし、更に温灸体験でホッコリとした時間を楽しんで頂きました。

今回は初の男性参加もあり、メイクレッスンでは眉毛カットを体験され、

初めての眉毛カットで更に男前になり喜んで頂きました

過去のカッサ&メイクセミナー   ←クリックすると移動します。

 

今回は、こちらも美容にお役立ていただけるカッサの講座です。

 

 @@@いろいろと特典をご用意しています@@@

内容は、来店されてからのお楽しみです♪

もちろん、男性の方やお子様とご一緒のママも参加OK!

カッサプレートは、ご準備いたします。

既に当店のカッサプレートをお持ちの方は、ご持参ください。

また、ご希望の方は、カッサプレートの販売も行っております。

83J83b83T83v838C815B83g350

天然石(メノウ)ですので色も模様も様々です。

ステキなカッサを手にされることを楽しみにしています♪

 

 

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さい!
友だち追加数 ←クリックして下さい。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さいね♪

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ

「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

 

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

最寄り駅:地下鉄谷町線・堺筋線 南森町

JR東西線 大阪天満宮

地下鉄4B出口から真っ直ぐ5分位

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

大阪天満宮 「受験合格必勝」 祈願!! パワースポット「萬育堂薬房」   

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

華やかな成人式も終わり、いよいよ受験シーズンですね!

成人式

この時期は、寝るのも惜しまず勉強に精を出している受験生の方は多いと思います。

また、受験生を持っているご両親もこの時期はピリピリとして

家族中が落ちつかないと思います。(>_<)

まずは神頼みにゃん。

合格猫

 

萬育堂の近くには、学問の神様で有名な菅原道真が

祀られている「大阪天満宮」があります。

受験シーズンになると、受験生やその家族の参拝が絶えず、

合格への願いを込めてたくさんの絵馬が奉納されています。

また大阪天満宮の境内には天神さんのお使いといわれる牛の像があり、

中でも青銅牛の頭に触れると頭がよくなるといわれています。

多くの参拝者に繰り返し撫でられているためかつるつるになっているとか☆☆☆

そしてパワースポットです!!!

 

萬育堂もそのお膝元で皆さんの健康を願って取り組みを行っています。

今日は、受験生の健康管理についてお話をいたします。

合格を目指している受験生の方に

「疲れをためない」

「栄養を取り体力をつける」

「風邪を引かない」

を心掛けた対策を取り上げました。

 

1.免疫力をアップ

今年は、早くからインフルエンザが流行っています。

ご存知のとおり予防接種を受けてもインフルエンザにかかる人はかかります。

毎年流行する(季節性)インフルエンザウイルスの遺伝子が

毎年度、変異する可能性があるからです。

ならば、もともと人には自己免疫力があり、日頃から免疫力を高めておけば

予防接種は必要ないかもしれませんね!

免疫力高める簡単な対策

温める ⇒ 血行促進 ⇒ 免疫力アップ

猫ストーブ

最近、低体温症の方が増えて来ています。

体温が1度低下すると基礎代謝は12%、免疫力は30%も低下してしまいます。

36.5℃ ⇒ 健康体

36.0℃ ⇒ 冷え症、ストレスの増加、疲れが蓄積しやすくなる。

35.5℃ ⇒ 排泄障害(腎機能低下)、アレルギー体質

35.0℃ ⇒ ガン細胞活性化

受験生の方は、緊張性のストレスにより肩こりで血流が悪くなりがちです。

適度に緊張を解すストレッチやお風呂などにつかることで血流改善しましょう。

猫4

 

お手軽アイテム ←ここをクリックすると移動します。

 2.代謝をアップ

受験勉強でエネルギーも体力も消耗しているからと

揚げ物やボリュウムたっぷりな食事を用意していませんか?

油ものや特に牛肉は消化しにくいため

結果、消化にエネルギー使ってしまい、代謝にエネルギーが使われ無くなります。

少しの代謝では、疲れた身体のままになってしまい

集中力の低下にも繋がりかねません(>_<)

食事を抑える ⇒ 睡眠 ⇒ 代謝アップ

 

寝る猫

 

お手軽アイテム  ←ここをクリックするとへ移動します。

 

ガッチリではなく、お野菜を多めにしてご飯とお魚などで消化への負担を減らし

しっかりと睡眠をとりましょう♪

メインは、お魚⇒鳥⇒豚⇒牛と足の少ない順で取り入れるといいですよ。

そして、しっかりと噛んで食べる事で消化へ負担軽減と食べ過ぎを防止できます。

もし、できるのであれば食事量を減らすこともお勧めします。

集中力がアップしますよ。

 

☆☆☆ お手軽アイテム ☆☆☆

萬育堂でも頑張る受験生とサポートしているお母様におススメ商品です!

ショウキT-1画像

 

 2.松康泉

松康泉01

 

3.オイスター

亜鉛の補給です。

亜鉛は神経細胞間の刺激伝達物質を合成する成分で

感情のコントロールや記憶力の維持に必要な成分です。

亜鉛不足が続くとイライラしたり落ち込みやすくなったり、

記憶力の低下、うつを招く原因と言われています。

錠剤になっています。

驚異のオイスター1

 

4.棗参宝

不眠症に方におススメです。

棗には睡眠を誘うホルモンで知られている「メラトニン」の類似物質が含まれています。

質の良い睡眠をとることが身体の疲れを溜めない一つです。

気は目に見えないものですが

受験生に必要な「元気」「やる気」といった気の補給も大切です。

棗参宝

5.温灸器

匂いも煙が少なく、火も外に出ていないので安心してご利用頂けます。

芯となるお灸は、炭にしているため遠赤効果あり芯まで温めてくれます。

温めてくれる面が大きいのでツボに詳しくなくても大丈夫です!

緊張で交感神経が優位になっている自律神経を調整してくれる耳温灸がオススメです!

CIMG3095

 

6.酵素飲料

腸内環境を整える事で免疫力がアップします!

食事の置き換えに酵素飲料を活用ください。

オリゴ糖を多く含んでいるため腸内環境を

善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてくれます。

ブドウ糖の補給のためにとチョコなどの間食よりも

無添加植物エキスの醗酵飲料は、既に消化されているため

直ぐにエネルギーへと利用されます。

ネットでは販売していない、店頭販売の限定商品です。

試飲もできます!

 

万全な体調で受験に臨むためにも

お早めにお店にご相談ください。

相談料は無料です。

 

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

 

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

 

営業日変更のお知らせ!

こんにちは。

妊活カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田きょうこです。

11月に入りましたね。

三連休からのスタートですが、あいにくの雨模様です。。。(>_<)

11/3は辛うじて天気が持ち直すとか!?

せっかくの三連休を楽しんでくださいね(*^_^*)

 

さて、萬育堂薬房の営業日が変更になります。

2014年11月より日曜と祝日が定休日となります。

営業時間は、変わらず10時から19時までです。

 

いつも出勤前に大阪天満宮にお参りをしています。

営業日変更に伴い、新たな気持ちで皆様の健康と子宝の方にお子様が授かります様にと

祈願をしてきましたm(_ _)m

11月は七五三もあり、境内も準備で賑わっていました♪

IMG_2505IMG_2507

 

萬育堂薬房では、薬膳セミナーや子宝相談といったイベントを定期的に

開催しています。

店舗場所は「いきいきエイジングセンター」より2軒左隣ですよ(*^_^*)

「大阪天満宮」からも徒歩3分です。

アクセス ⇒ 萬育堂薬房

IMG_2511

お参りした後に身も心も清らかにして帰りませんか?

ご来店お待ちしております!

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

次回配信予定日は11月4日(火)です!

DSC_0462 (1)のコピー

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

 

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

天神祭♪

こんにちは。

子宝カウンセラー、温灸カッサ療法士こと店長の奥田です。

お店の周りで行われている天神祭について、ご紹介します。

天神祭は全国各地で行われているんですね。

中でも大阪天満宮の天神祭は最も有名だそうです!

京都の祇園祭、東京の山王祭または神田祭とともに日本三大祭りの一つとされ、

また、住吉大社の住吉祭、勝鬘院愛染堂(しょうまんいんあいぜんどう)の愛染祭

または生国魂神社(いくくにたまじんじゃ)の生玉夏祭とともに

大阪三大夏祭りの一つとされています。

日程は、7/24(宵宮)、7/25(本宮)です。

7/25の奉納花火は、19:30~20:50です。

行事のルートは、矢印の部分です。

ちなみに☆マークが萬育堂です!!

足が疲れた際などクイックマッサージ10分500円があります。

他にもクイックマッサージがありますので

是非、お立ち寄りください。

tenjin00

 

 

歴史

大阪の天神祭は、大阪天満宮が鎮座した2年後の951年より始まったとされています。

当時の祭礼は大川に神鉾を流し、流れ着いたところに祭場を設けて禊(みそぎ)を行うというものだったそうです。

その祭場に船で奉迎したことが現在の船渡御(ふなとぎょう)の元になったと言われています。

以後時代によって様々な影響を受け変化しながら、現在の形として行われている祭りです。

 

クライマックス

6月下旬から7月下旬に渡り諸行事が行われます。

特に7月25日の本宮は、大行列が大阪天満宮から出発して

船着場まで練り歩く陸渡御(りくとぎょ)

IMG_0681

大川に多くの船が行き交う船渡御(ふなとぎょ)

IMG_6896_20080727081834

奉納花火があがるなど、1ヶ月間の祭りの中で最も盛り上がります。

images (6)

名物

宵宮の前日の7月23日には、1981年より始まった「天神祭女性御神輿」、通称「ギャルみこし」が行われます。

images (5)
ギャルみこしは、天神橋筋商店街の四町会である

四番街、天四北商店街、天五商店街、天六商店街が協力し、

大阪天満宮御羽車講巡行のひとつとして作り上げられたものです。

「地域の振興と大阪文化の高揚、明るく楽しい街づくり」を目的として

始められたギャルみこしは今年で32回目となり、天神祭の見どころの一つとして

親しまれていますよ~(^_^)/

 

夏のお祭りを楽しみましょう♪

 

萬育堂薬房 店長

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

奥田恭子

萬育堂薬房

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。