今夜9時 出没アド街ック天国で天神橋商店街を特集!

皆様、こんにちは。

ひよこ店長こと、島原です。

 

さて今日は、

夜9時から出没アド街ック天国で天神橋商店街が紹介されます。

 

萬育堂薬房の天神橋商店街からすぐのところにあるので、どんなお店が特集されるか楽しみです(*^_^*)

 

天神橋商店街は古くからあるお店が多くあり、美味しいお店も立ち並ぶ、大阪の食の中心ともいえるような場所です。

NHK連続ドラマ小説 ごちそうさん の舞台でもあるので最近有名で来られる方も増えてきているようです。

 

萬育堂も今日は午後から柳田先生の子宝相談会を行っています。

飛び込みでもご相談に対応させていただきますので、天神橋商店街にお立ち寄りの際には萬育堂にもご来店ください。

 

萬育堂薬房店長

薬剤師

鍼灸師

島原順一

 

萬育堂薬房(ばんいくどうやくぼう)

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@info96871733

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

連続テレビ小説~ごちそうさん~ の舞台大阪天満

皆様、こんにちは。

ひよこ店長こと、島原です。

 

さて、今日はいま人気があるごちそうさんというドラマをご存知でしょうか。

萬育堂薬房から歩いて2分ほどのところに、舞台となっている天神橋商店街があります。

今もにぎわいを見せている、日本で一番長い商店街ですが、昭和初期や関東大震災以降は人口も最大に多くなり、大変なにぎわいがあったようです。

 

天神橋商店街の通りには大阪天満宮につながる道があります。

大阪天満宮は学問の神様の菅原道真公を祀っており、毎年7月24日、25日には天神祭がありますが、大阪府民はもちろんのこと、他県からも多くの人が集まります。

有名人の方もお忍びで来られているようですよ。

 

萬育堂からもお祭りの日には、おみこしの行列が見られ、活気があることが伝わってきます。

 

大阪天満宮

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさんのヒロインの杏ちゃんが演じる西門め以子が嫁いだ西門家はこの大阪天満宮のほど近くにあるという設定であります。

 

また日本一長いとされる、大阪天神橋商店街はもともとは大阪天満宮の参道とされていたところに商店が立ち並び発展していった歴史があるようです。

今もおいしく安いお店も多くあり、他にも古くから続くお店や、ユニークなお店などがあり、探索するだけでも楽しいと思います。

特に商店街の並びから少し入ったところに、天満天神繁昌亭がありますが、全国唯一の上方落語専用の小屋です。

毎日さまざまな話が行われているとのことです。

大阪繁盛亭

 

 

 

 

 

 

 

この近くには落語家の人が良く通うお店や、落語を見に来る人のたまり場のようなお店などもあり、そのようなお店に行くと面白い人に出会え、話を聞くだけでも楽しいですよ。

 

天神橋商店街に来られた方は是非、萬育堂にも立ち寄り、体を癒しに来てください。

 

萬育堂薬房店長

薬剤師

鍼灸師

島原順一

 

萬育堂薬房

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@info96871733

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。