不安を改善する小児推拿

  1. 子供はなぜ夜泣きするでしょうか。

精神的な不安定を感じる時子供は夜泣きします。生まれたばかりの赤ちゃんは変わった周りの環境に

不安を持っています。子供は神経の発達の途中ですので、あんまり心配しなくてもいいです。

では、東洋医学で赤ちゃんの神経発達を助けてあげましょう。

子供の後頭部をクシで軽くマッサージしましょう。赤ちゃんの頭は5歳になるまで非常に柔らかいので、

要注意しましょう。

そして、小児推拿ではカッサも良く使います。

赤ちゃんの後頭部は陽なので、カッサの陰の部分を使って軽くマッサージします。

要注意

赤ちゃんの皮膚は柔らかいので、カッサで軽く擦ります。耳の上、後頭部、首を一日数回分けてします。

 

皆様も是非カッサで赤ちゃんの神経発達を助けてあげましょう。

カッサの施術方法については詳しくはばんいく堂までお問い合わせくださいませ。

 

邵輝先生チャンネル
【妊活のための体づくり】邵輝流妊活中のアドバイスを提案!
毎週水曜、AM7:00より公開
▼チャンネル登録はこちら
▼Dr.邵輝 オフィシャルブログ

のどのトラブルに金柑

 

金柑は漢方的にいうと咳止め効果、のどの痰を取ります。

そして清熱作用、抗炎症作用もあります。

  • 乾燥した季節に引いた風に良い
  • のどの痛みに良い
  • せき止めに良い

では金柑を普段どんなふうに食べればいいでしょうか。

金柑のはちみつ漬けはすごくおススメです。

金柑をたっぷりのはちみつで漬け込みます。はちみつは潤いと補陰作用があります。なので、冬の乾燥した時期には金柑はちみつ漬けを召し上がってください。

金柑の豊かな風味と程よい酸味がとてもおいしいです。出来上がったものはお湯で溶いて、レモネード風にしたり、ヨーグルトにかけてもおいしくお召し上がりいただけます。

中国ではお正月では金柑を入口に飾り用として良く置きます。金柑は「金を呼ぶ」という意味もある為、

皆様も是非金柑を育て、風邪予防や風水として玄関に飾ってみてはいかがでしょうか。

邵輝先生チャンネル
【妊活のための体づくり】邵輝流妊活中のアドバイスを提案!
毎週水曜、AM7:00より公開
▼チャンネル登録はこちら
▼Dr.邵輝 オフィシャルブログ

赤ちゃんの胃腸を強くする小児推拿

今日は引き続き邵輝医学博士から赤ちゃんの免疫力アップ、風邪予防にいい小児推拿の話をします。

東洋医学では赤ちゃんは消化不良、胃腸が弱くなると風邪やアレルギー体質になりがちです。

子供は薬をとても嫌がりますので、風邪をひいた場合薬を飲ませるのは一苦労です。

さて、今日皆様に小児推拿

で免疫力アップ方法をご紹介します。

 

陽明大腸経

赤ちゃんの手を良く観察すると人差し指に青い血管が明らかになると

陽明大腸経にあるツボを刺激すると効果的です。

商陽、二間、三間、合谷、陽系谷 この5つのツボを

指で軽く刺激しながら順番に流します。

そして、赤ちゃんの手から腕に沿って軽くつまんであげてください。

皆様も是非家で赤ちゃんに小児推拿を実践してみてください。

 

邵輝先生チャンネル
【妊活のための体づくり】邵輝流妊活中のアドバイスを提案!
毎週水曜、AM7:00より公開

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC4R8V4cPa-ZEur1Y9rR-P7w

▼Dr.邵輝 オフィシャルブログ
http://shawkea-dr.net/

 

邵輝医学博士から教えてもらえる 風邪やアレルギーに小児推拿

小児推拿とは

小児の推拿療法は推す、押す、揉む、つまむなどの手法で、ツボに一定の物理的な刺激を生成する漢方治療の一種です。それは外部治療方法に属し、一定時間のツボマッサージによって、人体に良性の刺激を生成することができ、関連疾病を治療する目的です。

小児推拿の効果:

通常,下痢,咳嗽,アレルギー,食欲不振,便秘
などの病気の治療は副作用のない安全な治療方法です。

鼻水、鼻通りに良く聞くツボの紹介:

鼻の横に迎香というツボがあります。

迎香を人差し指でぐるぐる回しながら刺激します。

そして、優しく赤ちゃんの鼻を摘みます。

そうすると、鼻炎や鼻水、鼻つまりに効果的です。

 

小児推拿の手法:

赤ちゃんにも全身にツボがありますので、その症状によって優しく押したり、揉んだり、つまむ手法でツボに一定的な刺激を与えます。

 

子宝カウンセラー
子宝カウンセラー

小児推拿注意点:

赤ちゃんは柔らかいので適切な力の加減で施術を行いましょう。

 

 

 

邵輝先生チャンネル
【妊活のための体づくり】邵輝流妊活中のアドバイスを提案!
毎週水曜、AM7:00より公開

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC4R8V4cPa-ZEur1Y9rR-P7w

▼Dr.邵輝 オフィシャルブログ
http://shawkea-dr.net/

 

ばんいく堂鍼灸院スタッフ懐妊症例

 

妊娠判定:陽性
ついに胎嚢、心拍も確認できました。
 1年半の妊娠準備を経て、私はついに体外受精にステップアップしました。
 AMH、基礎卵胞、どちらも問題ありませんでした。しかし、子宮鏡検査でポリープ、慢性内膜炎、卵管水腫、黄体機能不全が発見されました。先生から一回あたりの移植に対して妊娠成功率は約30%だと言われたのはショック🤯でした。でも、これは卵管水腫がある限り現実を受け入れざる得なかったです。
数年間IVFクリニック仕事した私にとってこの結果は衝撃的でした。
但し、今まで多くの患者様の症例を見てきたので、最後迄諦めずに頑張ればきっと妊娠できると信じてました。
 卵管水腫に対し、邵輝博士に相談しました。邵博士は温灸を妊娠3穴にすると卵管水腫に非常にいいと言われましたので、すぐ実行しました。
 ばんいく堂の過去の成功例では移植前に子宮卵巣温灸カッサを持続していた患者が成功する確率が高くなったデータもあります。子宮が冷ると硬くなり,内部の血流が悪く,栄養供給が不足しているため受精卵は着床しにくいです。
 温灸カッサはは子宮の筋肉を柔らかくし、暖かくします。更に、血流を促進し、受精卵に最高の着床環境を作ることができます。これは西洋医学ではできない事です。
私は採卵2回でG3の胚盤胞を2個、グレード2を3個獲得しました。
 今回移植したのはグレード3AB胚盤胞でした。SEET方法でした。移植当日培養土さんと会った時胚盤胞のグレードは5ABになったのでとても嬉しかったです。「この子は凄く生命力がありますね」と言ったら、培養土さんからも「そうですね、順調です😊と微笑んで答えていただきました。
私は1年以上ショウキT 1と松康泉を服用し、移植3ヶ月前から毎日必ず温灸を妊娠三穴にしました。
 そして、温灸カッサを移植前に4回行いました。施術していただいた方は手で私のお腹の脈動を測ってから、「今回絶対妊娠するから心配するな」と心強い言葉をいただきました。
 温灸カッサをする前とした後のお腹の脈の動きはすごく変わります。脈の動きは非常に強くなり、子宮の周りの血流がよくなります。
 今まで沢山の不妊の方のサポートをしていただきましたが、今回は自分自身の体験で東洋医学、温灸の力,よもぎ蒸しの力に本当に驚きました。
 そして、心が折れそうになった時今まで支えていただいた周りの方に常に感謝します。
 2022年寅年元気な赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみにしています。
 これからも自分の経験を生かし妊娠したい全ての女性の方に寄り添ってサポートさせて頂きます。