頑張れない日のダイエットは萬育堂で♪

みなさま、こんにちは!

 

今年に入ってもう半分!6月に入りました。

もうすでに気温も高く腕や足を出している方も多いですね。

夏も直前まで迫って参りました!

 

 

夏までに、と毎年思うのが

ダイエット

ですよね(^-^;

永遠のテーマです。

 

萬育堂でも何度もダイエットの記事を書かせて頂いておりますが、

やはり基本は食事と運動です!

 

健康的に体重を落として維持したい場合は、

日々の努力は必要不可欠。楽に痩せることはできません。

 

unndou

 

私自身も毎日の食事のカロリー計算と毎日1時間のウォーキングか

30分以上のランニングで10㎏近くダイエットをしたことがあります(^^♪

 

最初は食事制限のみでしたが、年齢とともに落ちた代謝のせいで

まったく体重に変化がなく、泣く泣く運動を追加しました。

 

ただ、かなり厳しい食事制限をしていたため、

継続は難しく反動でリバウンドしてしまった次第です(*_*;

 

こうならない為には、正しいダイエットをする必要があります。

激しいダイエットでリバウンドを繰り返してしまうと、

より痩せにくい体質になってしまいます。

 

まずは自分自身の1日の摂取カロリーの目安を知りましょう。

 

<1日の摂取カロリーの計算方法>

体重(kg)×30~35kcal=1日の摂取カロリーの目安

 

この摂取カロリーより、消費カロリーが上回れば確実に痩せる事が出来ます!

当たり前の事ですが、なかなか難しいですよね。

 

摂取カロリーを大幅に減らしてしまうと、

代謝が低下し、またまた痩せにくい体を作ってしまうので要注意です。

 

 

 

まずは自分の1日に摂取すべきカロリーを知り、

それに合った食事・運動を日常に取り入れましょう!

 

 

それでもお付き合いや、欲望に負けて食べ過ぎてしまう日がありますよね。

毎日の努力にご褒美をあげたくなる時もあります!

 

そんな時はぜひ萬育堂にお越しください(^^)/

 

毎日の努力はつらい!

好きなものを好きなだけ食べたい時もある!

意味もなく、たくさん食べたい時だってある!

 

ついつい食べ過ぎてしまった時や、

食事会などでカロリーの高いものを食べる時、

糖の吸収を阻害し、血糖値の上昇を抑える成分の入った

腸内環境が整われるので便秘の改善でも人気の商品です(^^)

 

 

 

 

また、【糖質OKダイエット】体の中をリセットする酵素断食の指導も行っております。

 

♪橋本店長の酵素断食レポート♪

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目

 

酵素断食には1食置き換え、1日コース、3日間コースなど

初心者の方でも簡単にチャレンジできるコースもご用意しています♪

 

diet_img02

 

体内にある酵素は食べたものを消化し、代謝を上げる為に必要なものですが、

こちらも加齢によって減少してしまいます。

 

食べたものをきちんと消化し、代謝を上げるためにも

酵素をしっかりと摂ることが重要です。

 

 

今年の夏こそ本気でダイエットしませんか?

その他にも鍼灸やカッサもありますよ(^^)/

 

ぜひお問合せ下さい!

 

 

 

***********************
萬育堂薬房
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************

[temp id=3]

酵素断食3日目!店長橋本がチャレンジ♪(全7日)

皆さん、こんにちは。 鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

本日は酵素断食3日目です♪いつもだとここで終了ですのでこれから未知の世界に足を踏み入れることになります・・・

どきどきしていますが内心楽しみです。

 

そして私は毎回断食3日目になると不思議なのですが・・・

 

テンションが上がります!元気です♪

 

解毒も順調に進んでいるのか寝起きもすっきりでしたし、集中力が増しています。

勘がさえてきます!なんでもポンポン思いつきます♪お客様との意思疎通がスムーズだったり、お悩みの原因が分かったりと色々当ててしまいます(笑)

 

体調の変化としては体重も順調に落ちています!スタート時の体重と比べるとマイナス1.8キロの減量です。そしてお客様から言われたのですが「顔のむくみ」が取れているみたいです(*^^)vやったー

元々体質的にカラダに余分な水分である「湿」が溜まりやすく、すぐにむくんでしまいますがスッキリして嬉しいです。顔がむくんでいるとやはり化粧ノリが悪いですもんね・・・

 

アトピーの痒さも大分落ち着いてきました!赤みも減ってきているので炎症が落ちついている気がします。

あと数日たったら比較画像のせます(^o^)/

 

それと便が柔らかくなってきました。

 

下痢ではないんですが、ゆるいです。お腹もグルグル・ゴロゴロ動いてくれています。早く宿便が出て欲しいです。

始めて断食をした際は、ちょうど3日目に宿便らしき物体が出てくれました!毒素が溜まっていたことが実感出来ます。

 

とりあえず今日が折り返し地点だと思って後の4日間変化を継続して楽しみます♪

 

断食が終わるまで毎日更新予定ですのでお時間がございましたらぜひ読んで下さい\(^o^)/3日目酵素断食体験談でした~

ぜひ酵素断食をしてみたい!という方、いらっしゃいましたらぜひ当店にお問い合わせください(*^_^*)。

 

※不妊個別相談会開催します!
詳しくはこちらから→http://www.banikudo.com/?p=3629

 

201603ぱど

 

***********************
萬育堂薬房 店長
鍼灸師・子宝カウンセラー
橋本みさき
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************

断食(ファスティング)のメリットとは?

皆さん、こんにちは。 鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

Japanese Macaque (Macaca fuscata) grooming in hot spring, Japan, Jigokudani Monkey Park
Japanese Macaque (Macaca fuscata) grooming in hot spring, Japan, Jigokudani Monkey Park

写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

 

1月もついに最終週となり、年明けから約3週間も経っていますね。

時間が過ぎるのが凄く早いです(>_<)

 

今年設定した目標を達成出来るように日々頑張っていきましょう♪

 

さて本日は「断食(ファスティング)のメリット」についてご紹介します。

気になるブログの内容は・・・

 

*断食(ファスティング)のメリットとは?

*おすすめな断食(ファスティング)のやり方について

*断食体験談

 

*断食(ファスティング)のメリットとは?

aflo_WKEA109042

写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

 

まず、断食ですが健康人がより精神的・肉体的に健康になるために行います。

現代人である私たちは目に見えないストレスを日々受けていながら暮らしており、

知らず知らずのうちにストレスが蓄積され、体の変調や、健康を害する原因となっています。

 

そのストレスを取り除く為には色々な方法がありますが、その1つとして「断食」があります。

 

ストレスは2つに分ける事が出来ます。「内的ストレス」と「外的ストレス」です。

 

・内的ストレス

体内にある、内臓(特に消化器系)が物理的に受けているストレス

主な症状として・・・便秘、下痢、消化不良、胃もたれ など

 

・外的ストレス

環境から受けるストレス

主な症状として・・・大気汚染や紫外線による刺激から皮膚の酸化、精神的な悩み など

 

この内的・外的ストレスに対抗するエネルギーはかなりの消費量と言われています。

またこれらが疲労の原因であり、更にストレスが溜まってしまう原因となります。

 

ストレスに対抗しようとしているのに、更にストレスになってしまう事はとても悪循環ですね・・・

 

そこで断食の登場です!!

断食とは、心因的・肉体的な疲労や疲れの蓄積を取り除く効果が期待でき、改善へ導く事が出来ます♪

また、上記以外にも断食の効能は沢山あります♪

 

・臓器をやすませる

・血液をきれいにする

・肝臓をきれいにする

・大腸に溜まった宿便を取り除く

・理想の体重を保つことができる

・体内に溜まった毒素を解毒する

・感覚を研ぎ澄ませる

・呼吸をきれいにする

・免疫力を高める など

 

そしてこんな事が気になる方はぜひ断食をおすすめします!

 

・肌荒れが目立つ

・暴飲暴食気味

・ダイエットしたいが体重が減少しない

・卵子(精子)の質をあげたい

・アレルギー体質を改善したい など

 

*おすすめな断食(ファスティング)のやり方について

aflo_YAVA030892

写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

 

断食というと全く食事をしないイメージを持たれ気味ですが、

萬育堂では「植物エキスを醗酵させた」酵素ドリンクを用いた断食をおすすめしています。

S__11984905

↑こちらが酵素ドリンク♪

 

植物エキスを醗酵させた酵素ドリンクですが、

最初から消化の段階が少なくスムーズに体へと吸収される仕組みとなっているので、

胃腸の負担を少なくし、働きを借りなくてもエネルギーとして代謝することができます。

 

つまり!内臓を休めながら、普通の生活が出来るということです(^O^)/

 

酵素ドリンクを飲むタイミングは、体質や体調によって異なりますが、

まずは晩御飯を置き換える「プチ断食」から始められる事をおすすめします♪

 

*断食体験談

 

当店で断食を行われたお客様より嬉しいお声を多数頂いておりますので、

一部ご紹介します(^_-)-☆

 

★断食でかゆみが楽になりました。

 

アトピーで数年悩んでいましたが、断食が免疫力向上に効果があるという事で早速行ってみました。

まず食生活を見直し、晩御飯をプチ断食で続けてみるとまわりの方から「顔の赤み」が消えたね!と、言って頂けました。そして、毎晩かゆみで苦しんでいましたが1週間ほどで収まってきました。

現在も続けてプチ断食を行っていますが、次は「1日断食」も検討中です!(20代・女)

 

★卵子の質があがりました。

 

不妊治療を20年間行っており、採卵出来ないサイクルが続いて苦しい日々を過ごしていましたが、採卵前にプチ断食を行う事によって無事採卵でき、その卵子を使い二段階移植で妊娠する事ができました!!

(40代・女)

 

皆様嬉しい報告ばかりで嬉しいです!ありがとうございます(*^^)v

 

当店では、断食を体験したい!健康になりたい!綺麗になりたい!方を応援します(^o^)/

酵素ドリンクの試飲も出来るので一度ご来店されてみてはいかかでしょうか?

 

お話だけでも♪カウンセリングも受付中です!

 

私、橋本実沙樹も酵素断食大好きです(笑)

 

ご来店、ご予約をお待ちしております・・・♪

★萬育堂のLINEを始めました!

line_header

お得な情報を配信しますのでお友達の登録して下さいね(^o^)/

友だち追加数 ←クリックして下さい。

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

IMG_2199

萬育堂薬房

店長

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

***********************

萬育堂薬房・鍼灸院

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181

Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

ブログ:http://www.banikudo.com

営業時間:10時~19時 定休日:日曜・祝祭日

***********************

腸内細菌のお花畑(腸内フローラ)を咲かせて老化防止!!

こんにちは。

萬育堂店長の橋本です。

先日、NHKスペシャルで「腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー」が放送されました!

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0222/

 

腸内フローラとは

健康な人の腸内には400種を越える、総数で約100兆個もの腸内細菌がバランスよく

住みついています。

人間の体を構成している細胞数は60兆個と言われているので、いかに多くの細菌が

繁殖していると言えますね。

特に小腸の終わりから大腸にかけての様子は、花畑にたとえて「腸内フローラ」と呼ばれて

いるとの事です。

腸内フローラとはまさに、腸内の花畑のように腸内細菌がびっしりと敷き詰められている状態!

お花畑

腸内細菌とは

この細菌たちは病原菌などの有害な菌が簡単に体内に入らないよう守ってくれる

必要不可欠の存在なのです。

腸内細菌は大きく3種類に分類することができます。

善玉菌・・・腸を刺激して便通をよくする乳酸、酪酸、酢酸などの有機酸を作り、

腸内環境を酸性に保つ

、いろいろ悪玉菌・・・悪玉菌が増殖すると毒素やガスを発生しな病気の原因になる

日和見菌日和見菌・・・善玉菌が多い時はおとなしくしているが、悪玉菌が増えると一緒になって

悪さを始める

大人の腸内細菌のバランスは、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7です。

腸内細菌バランス

腸内細菌が悪くなるとどうなるか?

・便秘になる

食生活の変化により腸の働きが弱くなって便秘になる人が増えています。

便は消化吸収されたもののカスです。

腸内細菌中には有用菌や有害菌が多数存在していますが、有害菌は私たちの体に

有害な物質を作り出します。

これらの有害物質を腸内に長い時間停滞させると腸の壁から体内に吸収されて

悪影響を及ぼします。

他には、肌荒れ・ニキビなどの身近な体調不良から、老化を早める、血圧を上げる、

動脈硬化を誘発するなど、生活習慣病にも結びついてくる影響もあると言われています。

・下痢になる

便秘に比べると、腸内の掃除がすべて終わった感がありますが、下痢も腸内細菌の

バランスが崩れることで引き起こされます。

その原因としては心身のストレス、偏った食事、抗生物質等の薬の乱用

旅行ブームによる外国からの病原微生物の流入などが考えられています。

・免疫力が低下する

私たちの体には、外からの病原に対して防御する「免疫機能」が備わっています。

腸内細菌のバランスが崩れることで腸炎を起こしたり全身感染症をも引き起こす

可能性まで高まります。

・副交感神経の機能を抑えてしまう

私たちがストレス状態になると、そのストレスを緩和しようと防衛反応として脳下垂体から

アドレナリンなどのホルモンが分泌されます。

そのことにより交感神経の機能を活発にして副交感神経の機能を抑えます。

腸の動きや消化液の分泌は副交感神経によって支配されているのでストレスにより

腸内細菌のバランスが崩れ、体調が害されてます。

20132578730224

腸内細菌のバランスを崩す原因は?

腸内細菌について、さまざまな研究が進められているなかで

バランスを崩す原因のいくつかをご紹介します。

人工甘味料が糖尿病を招く

この背景にあるのは腸内細菌です。人工甘味料を取っていると、

腸内細菌の集まりである腸内フローラが変化して結果、血糖値を下げる能力

低下するといわれています。

糖尿病を避けるために人工甘味料を取っていたとしたら、皮肉な結果となります。

参考:人工甘味料は「糖尿病予備軍」の原因に、血糖値が下がりにくくなる

satou

抗菌薬いわゆる「抗生物質」の弊害

抗菌薬にはこれまで知られてきた以上に幅広く複雑な悪影響があるようです。

抗菌薬投与には主に3つの問題が研究結果で発表されています。

微生物叢の減少」と「菌薬を使った側の組織に対する抗菌薬の直接的作用」と

残った薬剤耐性微生物」への影響とあります。

参考:抗生物質には未知の悪影響、「デブ菌」「ミトコンドリア」「スーパーバグ」など関係?!

薬

腸は「第二の脳」とも言われています。

まずは、食生活の乱れを見直す事です。

脂っこい物や甘い物など腸の消化の負担になる事をしていないかです。

 

萬育堂がオススメする腸内環境を整える商品として

◇ショウキD-30

IMG_20141216_0002

 

糖分の吸収を抑制し、吸収されなかった糖分は腸内細菌の餌となり

腸内環境を整えてくれます。

糖の吸収をカットしたい方におススメです。

◇醗酵飲料ドリンク

基本の酵素原料にさらに特徴のある植物を漬けこむという「二段仕込み」を

行い、そして180日間以上熟成させて丹精込めた至極の逸品です。

大高酵素原料

 

 

ネットでは販売されていません。

特約店でしか販売していない商品です。

残念ながら写真も公開できません。。。

腸内を掃除する意味でもファスティングをおすすめです(^o^)/

ちなみに米倉良子さんが入浴時に利用して大絶賛している「バスコーソ」の会社の商品です。

是非、一度ご相談ください。

 

 

 

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さいね(*^_^*)
友だち追加数 ←クリックしてください。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

萬育堂薬房 店長

鍼灸師

子宝カウンセラー指導士

温灸カッサ指導士

橋本みさき

 

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

TEL:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。