春にイライラしてしまうのは気のせい?

皆さん、こんにちは。 鍼灸師、妊活カウンセラーの橋本です(^o^)/

本日2/22はにゃんにゃんにゃんと猫の日みたいですが、ご存知でしたか?
私も猫ちゃんを2匹飼っていますがとってもかわいいです♡

最近見かけた情報では、猫と一緒に暮らしていると血圧が下がったり、あの嬉しい時に鳴らす「ごろごろ」と言う音は免疫力をUPさせて病気を治すスピードが早まるみたいですよ(*^^)v

ペットと一緒に暮らすという事はとても癒されます~♪

aflo_BQMA014342
写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

 

さて本日は「春にイライラしてしまうのは気のせい?」についてご紹介します。

気になるブログの内容は・・・

*春にどうしてイライラしてしまうの?

*イライラにお勧めのツボ・お食事

*心を癒すためには・・・

気になる方は(*^_^*)そのまま下へ♪↓↓

 

*春にどうしてイライラしてしまうの?

aflo_HJQA000393

写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

 

寒い冬も終わりに近づいてポカポカ陽気な気分になると同時に最近イライラする事や怒りっぽい気がするな・・・と思っていた方、実は気のせいではなくて春はイライラし易い時期なのです。

春は暖かい気候が関係して、体の「気」の廻りを活発にさせてしまいポカポカ陽気も影響され「気」が体の上部に集まります。この集まった気が体にとって余分な熱となり、のぼせ上がり、結果的にイライラの感情を生み出してしまいます。

このイライラする「怒り」の感情とは東洋医学では「肝臓」に関わりがあり、「春」に機能が乱れやすいと言われています。イライラの感情が続いていると、肝臓の働きが弱り頭痛やめまい、耳鳴り、のどの渇き、不眠などの症状が出てきます。最近イライラし易く、上記の様な症状が出ている場合は肝臓に不調が起こっている可能性があります・・・!当てはまりましたか?

ちなみに西洋医学での肝臓の働きは代表的な3つの働きがあり、①「代謝」を行い、食事から摂取した糖質・たんぱく質・脂肪を体内で分解し形を変えて貯蔵し、必要に応じてエネルギーとして供給します。②アルコールや薬、老廃物などの有害な物質を「解毒」し、身体にとって影響を与える毒を無毒化します。③肝臓で作成された老廃物を流す「胆汁を生成・分泌」してくれます。胆汁の働きは、食事で摂った脂肪の消化吸収を助ける消化液です。(ご参考に♪)

*イライラにお勧めのツボ・お食事

 

イライラ怒りっぽくなってしまっている方へお勧めなツボとお食事をご紹介します(^o^)/すぐに実践できると思いますのでぜひご参考にされてみれ下さい♪

「肝臓」の働きを安定させるツボ★

・太衝(たいしょう)

太衝

足の甲で親指と人差し指の間にあります。
親指と人差し指の骨の間へ沿って足首側へ動かし、指が止まる一番凹んでいる部分が太衝です。刺激すると足の甲全体ににぶ~い痛みが広がります!

・曲泉(きょくせん)

曲泉

膝を折り曲げた時に出来る内側のシワの端にあたりにある少し凹んだところです。肝臓が弱っていると痛みが出ます。

・肝兪(かんゆ)

肝兪

肩甲骨の下端を背骨に向かってたどっていき、その部分から指2本分下がり、さらに指2本分外側にあります。

 

「肝臓」の働きを安定させるお食事★

aflo_SBTA001305

写真素材・動画素材のアフロ様よりお借りしました→ http://www.aflo.com/

梅干し(梅肉)やお酢(米酢)、かりん、すもも、ローヤルゼリー等すっぱーい「酸味」と、ニラ、ほうれん草、よもぎ、イワシ、サバ等「青み」がある食材が肝臓の働きを安定させてくれます♪

萬育堂では肝臓に良いレシピをお配りしておりますので気になる方はお気軽にお声かけ下さい(^o^)/

ちなみに「梅干し」はカラダにとってもお勧めです。梅がすっぱいと感じるのは「有機酸」が関係しているからです(^_-)-☆クエン酸、リンゴ酸などに代表される有機酸は果物に多く含まれる酸のことで、消化を手助けし、腸内環境も整えてくれます♪

また梅エキスには血行促進作用のある「ムメフラール」という成分が豊富です。冷え症の方にもお勧めしたいです!

 

*心を癒すためには・・・

やはりイライラなどの怒りの感情は、

「心」からお身体は癒してあげることが大切です。

 

現代人は先の見えない世間のストレスのために「交感神経緊張型」の人がとても増えています!交感神経の緊張が続くと、疲労蓄積や血流障害(頭痛・肩こり)、自律神経失調症、ホルモンバランスの乱れ、うつ病、精神不安など「」の病気になってしまう事があります。

生理前の気分障害(PMS)、更年期障害もホルモンバランスの変化によるものです!

まだ症状が「プチ」なうちに一度ご相談を(*^_^*)

当店では「心を癒す」生薬である松節(しょうせつ)が
配合されているサプリメントを販売しています!

 

 

松節(しょうせつ)とは?

通称「松瘤(まつこぶ)」と言われ樹皮が瘤状に増殖したもので、松の木が害虫や外傷など傷を修復する為に出来ます。

松自身の自己治癒成分を豊富に含んだ松節には、優れた鎮痛作用と抗酸化作用が認められており炎症にも効果的です。

また成分に含まれているピネシアコムオイルには、精油・酵素およびLigninなどが含まれており、ビタミンEよりも66倍、ビタミンCよりも200倍以上の抗酸化作用が認めれています。

 

 

心と体を元気にするには体内のストレスを解消する事が大切です!

 

症状でお困りの方は一度萬育堂でご相談されませんか?

たとえ一日でも不調のために楽しく過ごせないのはもったいないことです(*^_^*)

 

店頭・お電話・メールにてカウンセリングご予約お待ちしております!

ご来店お待ちしております・・・♪

※不妊個別相談会開催します!
詳しくはこちらから→http://www.banikudo.com/?p=3629

 

201603ぱど

★萬育堂のLINEを始めました!

line_header

お得な情報を配信しますのでお友達の登録して下さいね(^o^)/

友だち追加数 ←クリックして下さい。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

 

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

 

★★★萬育堂メールマガジン発行しています★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入してメールを送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_2199

萬育堂薬房

店長

鍼灸師

子宝カウンセラー

***********************

萬育堂薬房・鍼灸院

〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号

TEL:06-6311-5181

Mail:info@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

ブログ:http://www.banikudo.com

やさしい薬膳セミナー開催<春>!!

皆さん、こんにちは。
鍼灸師、子宝カウンセラーの橋本です(^o^)/

 

さて、本日は春の食養生をテーマにやさしい薬膳セミナーのご案内です。

薬膳と聞くと何だか難しそうな感じがしますが、

身近にある旬な食材を使った簡単な薬膳をご紹介しています♪

 

春は、「」をいたわるとよいとされます。

食養生として、五行色体表の五味では、「酸味」(さんみ)です。

酸味は、字のごとく酸っぱい味のことです!

1406287top

東洋医学では、「」が弱ってしまうとイライラしやすかったり、目の疲れ、耳鳴り、
筋肉の緊張などの身体の不調を起こしてしまいます!
美味しい春の食材で元気になりましょう(*^_^*)

 <開催案内>

開催日時:3/28(土) 11時~13時

開催場所:萬育堂薬房店内

定員:10名(先着順)

参加費:¥2,000 (酵素ドリンクのプレゼント付き)

申込み締め切り:3/26(木)まで

お申し込み方法:

TEL:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

 

↓↓前回のセミナーの様子はこちらをクリック↓↓

薬膳セミナー<冬>

皆さまの参加のお申し込みをお待ちしています(^o^)/

 

★★★LINEはじめました!★★★

お得な情報をゲットして下さいね(*^_^*)
友だち追加数 ←クリックしてください。

 

PCからの方は、以下のQRコードを読み取って下さい♪

初回登録時に素敵なプレゼントがあります♪

★★★萬育堂メールマガジン発行してます★★★

 

月2回最新お得情報、健康についてなど沢山の情報がたっぷり詰まったメルマガ「萬育堂健康通信」を発行しています♡

ぜひこの機会に登録されませんか~?(*^_^*)

 

登録方法は簡単!下のQRコードを読み取って本文にお名前を記入して送るだけ~♪

unnamed

 

★読み取れない方へ

お手数ですが「mm@banikudo.com」宛てに本文にお名前を記載して送信をお願いします。

 

★ドメイン登録されている方へ

お手数ですが「@banikudo.com」の解除をお願いします。

 

メルマガ発行を楽しみにしてくださいね(*^_^*)

 

IMG_3177

萬育堂薬房

鍼灸師

子宝カウンセラー

橋本 実沙樹

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@banikudo