春の不調と妊活カッサ

カッサは古くから中国で親しまれてきた民間療法ですが、

まだまだ体験されたことがない方も多いはず。

 

そんなカッサの魅力とは?

どんな効果があるのでしょうか??

メノウ石とは?

ショウキストンはメノウ石でできており、原石は塊です。

原石の中には水が溜まっているので、陰の部分になります。原石の丸い部分は陽になります。

なので、ショウキストンは陰陽の部分があります。身体の陽の部分はカッサの陰の部分で刺激し、身体の陰の部分はカッサの陽の部分で刺激を与えるともっとも効果的です。

カッサは経絡の流れとツボを刺激する事によって症状を緩和してくれます。

主に、ソフトカッサなので力はいりません。

カッサの手法としては経絡の方向にながしたり、ギザキザした感じの手法でツボを刺激します。

特にお腹周りはとても気持ちいいです。

妊活

 

お腹カッサ

妊活をしている方はお腹の周りもすごく緊張していますので、

お腹の帯脈をショウキストンでほぐすととても気持ちいいです。

 

そして、子宮や卵巣をカッサで直接ほぐし、

ホルモンバランスを整え、気血のめぐりをスムーズにします。

子宮も筋肉で出来ているので、カチカチに硬い状態だと妊娠も難しくなります。

良い卵子が出来にくい、流産しやすい、子宮内膜が薄いなどで

お悩みの方、生理痛の方にもおススメです!

 

邵輝先生チャンネル
【妊活のための体づくり】邵輝流妊活中のアドバイスを提案!
毎週水曜、AM7:00より公開
▼チャンネル登録はこちら
▼Dr.邵輝 オフィシャルブログ

 

 

ホットペッパービューティから予約承ります。

皆様、こんにちは😃
寒い日々が続いておりますが、お元気でしょうか。
ばんいく堂鍼灸で体の芯から温めませんか?(two hearts)
本日からばんいく堂鍼灸は
ホットペッパービューティに掲載しております。
トップページ(店舗ページ)
直接予約
お得な情報がいっぱいありますので、
是非ご覧くださいませ♪
皆様のご来店をお待ちしております。
#不妊治療専門鍼灸院
#妊活
#サプリメント
#不妊治療専門クリニック
#タンポポ
#たんぽぽ
#漢方薬局
#子宝サプリ
#ショウキt
#子宝
#卵子の質
#ベビ
#ベビ待ちさんと繋がりたい

ばんいく堂鍼灸院スタッフ懐妊症例

 

妊娠判定:陽性
ついに胎嚢、心拍も確認できました。
 1年半の妊娠準備を経て、私はついに体外受精にステップアップしました。
 AMH、基礎卵胞、どちらも問題ありませんでした。しかし、子宮鏡検査でポリープ、慢性内膜炎、卵管水腫、黄体機能不全が発見されました。先生から一回あたりの移植に対して妊娠成功率は約30%だと言われたのはショック🤯でした。でも、これは卵管水腫がある限り現実を受け入れざる得なかったです。
数年間IVFクリニック仕事した私にとってこの結果は衝撃的でした。
但し、今まで多くの患者様の症例を見てきたので、最後迄諦めずに頑張ればきっと妊娠できると信じてました。
 卵管水腫に対し、邵輝博士に相談しました。邵博士は温灸を妊娠3穴にすると卵管水腫に非常にいいと言われましたので、すぐ実行しました。
 ばんいく堂の過去の成功例では移植前に子宮卵巣温灸カッサを持続していた患者が成功する確率が高くなったデータもあります。子宮が冷ると硬くなり,内部の血流が悪く,栄養供給が不足しているため受精卵は着床しにくいです。
 温灸カッサはは子宮の筋肉を柔らかくし、暖かくします。更に、血流を促進し、受精卵に最高の着床環境を作ることができます。これは西洋医学ではできない事です。
私は採卵2回でG3の胚盤胞を2個、グレード2を3個獲得しました。
 今回移植したのはグレード3AB胚盤胞でした。SEET方法でした。移植当日培養土さんと会った時胚盤胞のグレードは5ABになったのでとても嬉しかったです。「この子は凄く生命力がありますね」と言ったら、培養土さんからも「そうですね、順調です😊と微笑んで答えていただきました。
私は1年以上ショウキT 1と松康泉を服用し、移植3ヶ月前から毎日必ず温灸を妊娠三穴にしました。
 そして、温灸カッサを移植前に4回行いました。施術していただいた方は手で私のお腹の脈動を測ってから、「今回絶対妊娠するから心配するな」と心強い言葉をいただきました。
 温灸カッサをする前とした後のお腹の脈の動きはすごく変わります。脈の動きは非常に強くなり、子宮の周りの血流がよくなります。
 今まで沢山の不妊の方のサポートをしていただきましたが、今回は自分自身の体験で東洋医学、温灸の力,よもぎ蒸しの力に本当に驚きました。
 そして、心が折れそうになった時今まで支えていただいた周りの方に常に感謝します。
 2022年寅年元気な赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみにしています。
 これからも自分の経験を生かし妊娠したい全ての女性の方に寄り添ってサポートさせて頂きます。

カッサは〇〇に効果的!5つの魅力をご紹介♪

皆さま、こんにちは!

 

最近かなり寒くなってまいりましたね彡(-_-;)彡

朝晩は特に冷えて、もうすでにお布団から脱出するのが苦痛な今日この頃です。

 

冷えると体もこわばってガチガチに、

血流も悪くなって最悪です(+o+)

 

そんな時には、カッサマッサージがおススメです♪

大阪でカッサと言えば萬育堂薬房!

 

カッサは古くから中国で親しまれてきた民間療法ですが、

まだまだ体験されたことがない方も多いはず。

 

そんなカッサの魅力とは?

どんな効果があるのでしょうか??

 

 

 

【美容】

美容カッサ

 

カッサマッサージをすることで、目の下のくま、くすみ、

おでこや目じり、口元のしわ改善が期待できます。

お顔がリフトアップし、キリっと若返ったように変化します。

お顔の血流も良くなりますので、お肌が明るくなります。

 

普段使用しているお気に入りの美容液や化粧品を

カッサプレートを使用し伸ばすことでよりお肌に美容成分が浸透します。

高級な美顔器や美顔ローラーを使わなくても、

カッサプレート1枚で簡単にお肌のケアができます。

 

萬育堂薬房の美容カッサコースは・・・

30分 3,000円(顔&デコルテ)

60分 6,000円(顔&デコルテ&足&頭皮)

ご予約は06-6311-5181

ネット予約はコチラ

 

 

 

 

【ダイエット】

diet

 

ダイエットの基本は食事と運動ですが、

美しい体型を目指す方はカッサが有効的です。

脚やお腹、顔のむくみをカッサで流しスッキリとした見た目を作り出します。

脚痩せ、顔痩せにカッサマッサージをお試し下さい。

 

萬育堂のダイエットカッサコースは・・・

ウエスト 45分4,500円

下半身 60分6,500円

小顔には上記美容カッサがおススメ♪

ご予約は06-6311-5181

ネット予約はコチラ

 

 

 

【肩こり、腰痛、足のだるさなど全身の疲れに】

1ba51ddf321f0e82753433bf5a7d1bf9_s

 

筋肉をほぐしコリや疲れを取るとともに、リラックスされ全身の疲れを癒します。

当店のカッサマッサージは東洋医学に基づいて

ツボを刺激し、経絡の流れにそって行いますので

より効果的にお体を調整します。

 

萬育堂のリラクゼーションカッサコースは・・・

45分 3,000円(足~背中まで)

60分 5,000円(全身たっぷり)

ご予約は06-6311-5181

ネット予約はコチラ

 

 

 

【ストレス、頭痛、目の疲れ】

112a669171368e1d2d985179c9315fab_s

 

カッサは頭皮マッサージにもとっても適しています♪

頭には全身の反射区があります。

足の裏と同じですね。

頭皮ケアをカッサで行うことで、ストレス・頭痛・目の疲れが

改善されるとともに、全身のケアもできます。

また、髪の毛にコシを与えるので薄毛でお悩みの方にもお勧めです。

 

萬育堂の頭皮カッサは・・・

10分 1,000円

※初回の方のみ500円!!※

ご予約は06-6311-5181

ネット予約はコチラ

 

美容院でシャンプーをしてもらっている時、

とっても気持ちいいですよね?

そんなイメージで一度ご体験にいらして下さい。

 

 

 

 

【妊活】

お腹カッサ

子宮や卵巣をカッサで直接ほぐし、

ホルモンバランスを整え、気血のめぐりをスムーズにします。

子宮も筋肉で出来ているので、カチカチに硬い状態だと妊娠も難しくなります。

良い卵子が出来にくい、流産しやすい、子宮内膜が薄いなどで

お悩みの方、生理痛の方にもおススメです!

 

萬育堂の子宮卵巣カッサコースは・・・

45分 5,000円

60分 6,000円

ご予約は06-6311-5181

ネット予約はコチラ

 

 

カッサにはこんなにもたくさんの

魅力があるんですヽ(^o^)丿

 

ちなみに萬育堂でのコースには、

一緒に温灸もついているのでとってもお得♪

体をしっかりと温めて施術を行います。

 

自宅で簡単にケアできる、カッサプレート(瑪瑙石使用!)も

販売中ですよ~ヽ(^o^)丿

83J83b83T83v838C815B83g350

天然石なので色や模様も様々!

こちらは珍しいシマシマ模様です(*^_^*)

 

ぜひカッサの魅力を感じて下さい♪

 

 

***********************
萬育堂薬房
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************

[temp id=3]

★萬育堂ホームページブログ更新しました★

皆さんこんにちは!

萬育堂子宝専用ホームページブログ更新しました。

カッサで子宮・卵巣をほぐしましょう

子宮がこっている??!

硬い子宮はどうしてダメなの・・・

続きはこちらをクリック・・・

***********************

萬育堂薬房
〒530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105号
TEL:06-6311-5181
Mail:info@banikudo.com
PCサイト:http://www.banikudo.com/
子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/
LINE : @banikudo
FBページ : https://www.facebook.com/banikudo
TwitterID : banikudo
***********************

[temp id=3]

ママになりたい~(*^_^*)子宮卵巣カッサの動画ご紹介!

2018/4/5に記事内容更新しました。

 

こんにちは。

妊活カウンセラー、鍼灸師、カッサ療法士の橋本実沙樹です。

 

今日は、BSフジ『橋本マナミのヨルサンポⅣ』(2018年4月5日(木) 23:00~23:55 )で、婚活・妊活に向けて磨きをかけるための「子宮エステ」の特集があります!

当店では、エステではありませんが、2010年より中国の伝統療法を用いたカッサで、子宮のケアを行っているオリジナル「子宮卵巣カッサ」をご紹介いたします。

 

 

ママになりたいあなたへ~子宮卵巣カッサのススメ~

 

まずは、動画を確認してみましょう!

 

いかがでしたでしょうか?

一度、自分のお腹を確認してみてください。

 

 

★お腹のセルフチェック

仰向けになり、おへそから指4本分したをそっと押してください。

「凝っている」「張っている」と感じたら硬くなっています。また、足首が硬い方は子宮が硬くなっている傾向があります。

子宮

★日常生活もチェックしてみましょう!!

□野菜中心の生活をしていますか?

□空腹の時間を作り、夕食はひかえていますか?

□毎日23時までに就寝していますか?

□毎日15分以上お風呂に浸かっていますか?

□お腹、首、足首などを冷やさないようにしていますか?

 

チェックが少ない方は要注意です!!

 

★なぜ子宮が固くなるのか?

妊娠経験がなく、子宮が使われないこともありますが血流が悪いことも一つの要因として考えられます。

日常生活のチェックでもチェックが少ない方は、血流に影響してきます。

食生活と生活習慣の見直しをすることで血流改善に繋がります。

また、カッサでしっかりとマッサージすることで子宮の筋肉も解れて来ますので生理痛や経血に塊がある方は、身体が冷えている傾向がありますのでしっかりとほぐすことで改善されていきます。

 

★「硬い」となぜよくないのか?

子宮内膜などは細かい血管で出来ています。

子宮が硬くなることによって血行が悪くなると内膜の厚さにも影響が出る可能があります。

本来、子宮では赤ちゃんが動き回りますが、硬いとその運動が制限され、逆子のリスクが高まったり、へその緒が赤ちゃんに絡まったりします。

極端な例ですが流産の危険性もありますので、子宮は柔らかい方が良いと言えます。

子宮赤ちゃん

 

なかなか赤ちゃんができない、病院に行くのは・・・と考えている方やまずは、基本的なことも分かりやすくお話させて頂きます。

一人で悩まないでください。気軽にご相談ください。

ご来店をお待ちしています。

 

萬育堂薬房では随時、お問い合わせを受け付けております。

気になる方は、下記のお問い合わせまで!!

 

※遠方のお客様による、電話やメールの相談も大歓迎です!!

 

***********************

萬育堂薬房 店長

鍼灸師・子宝カウンセラー

橋本みさき

530-0046 大阪府大阪市北区菅原町10-11ジーニス大阪105

TEL06-6311-5181

Mailinfo@banikudo.com

PCサイト:http://www.banikudo.com/

子宝サイト:http://kodakara.banikudo.com/

LINE : @banikudo

FBページ : https://www.facebook.com/banikudo

TwitterID : banikudo

***********************

 

 

 

伝統健康法的にみた妊娠のメカニズム

皆様、こんにちは。

 

ひよこ店長こと、島原です。

 

さて今日は妊娠しやす体作りの一環としてやっている子宝カッサについて取り上げていきたいと思います。

 

妊娠しやすくなるために取り入れた東洋の知識

私たちは妊娠しやすくなるために様々な方面からのアプローチを考えています。

先日お話をしたように妊娠しやすい体作りのためにはいくつかポイントがありました。

http://www.banikudo.com/?p=736

内容は上のページで確認してみてください。

 

様々妊娠しやすい体作りをしていくうえでクリアしたい問題があります。

その問題をカッサで解決していくうえで大切なのは体に流れる経絡と言われる流れとツボの働きを理解しておくことが必要です。

 

当店で考える妊娠しやすくなるために気を付けている経絡があります。

それは胃経、脾経、腎経、任脈、衝脈、帯脈と呼ばれる流れです。

 

東洋医学では独特の考え方で物事をとらえているので現代医学と比べて考えると難しいですがこれはこれと思ってみていただくと良いと思います。

 

先天の精と後天の精

 

伝統健康法の中で先天の精と後天の精という言葉があります。この意味はざっくりいうと次の通りです。

先天の精:生まれつき持っているエネルギー 父親や母親から受け継いでいる

後天の精:食事や呼吸などから取り込んだエネルギー

これは独立したものではなく先天の精は後天の精によって補充されていきます。

 

人の中ではこの二つのエネルギーを使って、気や血、水といった体の中で必要なものを作り出して行くと考えています。

 

先天の精は腎に蓄えられ、後天の精は脾で作られる

ここで腎や脾が関わってきますが、腎では先天の精を蓄えています。

よく雑誌で腎を強くするとアンチエイジングに良いと言われています。先天の精は年齢ともに少なくなっていく言われていますのでそのように言われます。

 

また脾では後天の精を作っています。

脾とは今でいう胃や腸にあてあまり、消化吸収したものをエネルギーに変えるまでを脾の働きとしています。

脾の働きが悪くなると疲れやすくなったりする原因となります。

 

生殖器を補う腎と水の巡りをよくする脾

先天の精や後天の精を抜いて腎や脾に注目すると他に大事な働きがあります。

腎は生殖器を補うという働きがあります。

腎にかかわる関元や命門といったツボは非常に重要なツボです。

特に命門とはもっとも基本的な生命の働きと生殖の働きという意味の言葉で、子宝ではとても大事なツボとなります。

関元も腎の力を補い、また臍下丹田と言われるように、臍の下にある気が溜まる大事なツボです。

下半身に力がない方はここが弱っており、やはり生殖能力や根本的なえてるぎーが不足していると考えられます。

 

 

また脾に目を向けてみると、脾は後天の精を生み出す働き以外に、水の巡りをよくするという働きがあります。

脾の力が弱くなると体に痰湿と呼ばれる水が溜まり流れが悪いところができやすくなります。

むくみなども代表ですが、むくみは体の表面に溜まった水ですので、いえば体が水浸しの状態と同じことと言えます。

体に水が溜まって巡りが悪い方の特徴として、舌を見た時に苔が厚くなっている方は体に水が溜まっている証拠と言えます。

脾の働きは脂っこいもの、味が濃いもの、甘いものを食べ過ぎると疲れてきて弱ると考えられています。

食事した後すごく眠たくなってしまう方は脾の働きが弱っている証拠なので、気を付けましょう。

 

卵巣の上を通る胃経

次に胃経について考えていくと、胃経は流れが卵巣の上を通る経絡です。

卵の成長をよくさせたい時にはしっかりと流しておきたいところでもあります。

またお腹のところでは天枢というツボがあります。お腹が固くなっていると腸のリンパの流れが悪くなり滞ります。

そうするとお腹の中が冷え子宮の温度も冷えやすくなります。

胃経の流れをよくすることで子宮にも卵巣にも良い働きが見込まれます。

さらに体に痰湿ができると言いましたが、この痰湿という巡りの悪い水は胃経に溜まると言われています。

この痰質を取り除くツボも胃経にあるので、身体の冷えをとる上でも大切なところです。

 

体の余計な水を取り除く帯脈

さて次に帯脈を紹介したいと思います。

帯脈とはその名の通り帯をまくようにお臍の高さで一周めぐっている脈です。

帯脈の働きは下半身が水に浸かっているように冷えているという方に使うところです。

水はけを良くして余分な水を取り、冷えをとっていくうえで大切です。

 

排卵、生理にかかわる衝脈

衝脈とは二つの意味があります。

子宮の周りを囲むように溜まった血液を血海と言いますがそれをさすものと、排卵や生理を起こす働きのことを指すものとあります。

 

西洋医学では子宮の周りに血がたまったものはないですが、子宮内膜がそれににたようなものかなと考えられます。

 

衝脈のうち排卵や生理といった外に出すという力は特に衝気と言います。

衝気が弱いと排卵する力が弱くなり、排卵障害や、生理がだらだらとなったりすることがあります。

衝気をつかさどるのは主に肝の働きなので、衝気を調節するときは肝経を調節します。

 

私たちは内膜があまり厚くならない方には衝脈が弱いと考え、衝脈を流していきます。

ここでポイントは衝脈は胃経の気衝というツボから始まる経絡です。

胃経から始まるツボなので腸の働きがカギになっていると考えています。また足の付け根にある気衝は温灸でも温め衝脈の流れを良くしていきます。

 

妊娠する力をつかさどる任脈

任脈は妊娠の脈ともいわれています。任脈では子宮内膜がはがれないように保つ働きや赤ちゃんがお腹で保たれるようにする力をつかさどる脈です。

当店でも任脈は大切に考えており、妊娠継続のために流れを良くして、温灸などでしっかりと温めていくようにいたします。

 

任脈の流れには気海、関元、神闕など妊娠だけでなく体を整えるうえで重要なツボがあります。

 

当店ではこのような東洋医学的な根拠に基づき妊娠しやすい体作りのためのカッサを行っております。

 

生理周期によって触ってはいけないところや状態によって足していきたいツボなどもあり、ツボの選択は難しいところがあります。

しっかりとした知識のあるところで妊活治療はやるべきだと考えております。

 

早めの対策が大切ですので、不妊でお悩みの方には一度カッサをお試しください。

 

萬育堂薬房店長

薬剤師

鍼灸師

島原順一

 

萬育堂薬房

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105

電話:06-6311-5181

メール:info@banikudo.com

ツイッターID:@info96871733

お問い合わせはお電話かメールにてお待ちしております。

 

子宝子宮卵巣カッサをご存知ですか? 南森町の不妊専門薬局

皆様、こんにちは。

ひよこ店長こと、島原です。

 

私も萬育堂に来て1年がたちましたが、ようやく慣れてきました。

多くのお客様と出会いの中でとても勉強させていただくことが多くありました。

 

またこれからも皆様の子宝のために頑張っていきいますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、今日は子宝子宮卵巣カッサをご存知でしょうか。

当店でやっているカッサのメニューですが、特に年齢が高く妊娠経験がない方はおススメをしております。

 

カッサの特徴は、血流がよくなり、筋肉を緩め、固くなった子宮の筋肉を緩めてくれる働きがあります。

またホルモンの働きがよくなり、栄養を送る力が強くなります。

 

子宮も筋肉ですので長年、動きがないと固まっていってしまいます。

夫婦生活が少ない方、体外受精などの治療や、人工授精をされているかたは子宮の動きが制限されるので固まりやすくなります。

 

子宝子宮卵巣カッサではこのように固まったしまた子宮の筋肉をほぐしていきます。

 

また不妊の原因の大きなところに冷えがあります。冷えがあるとたとえよいものをどれだけ入れてもなかなか良い結果が出ません。

 

これは胃腸での吸収や代謝が落ちることにより起こるのですが、カッサと当店では温灸を合わせて体をしっかりと中まで温めていくことをいたしております。

 

身体も楽になり、続けていくことで良い卵や子宮内膜を作るで助けをしてくれます。

 

今はお友達を紹介した頂いたら、500円割り引きでさせていただきますので、一度お試しください。

 

萬育堂薬房店長

薬剤師

鍼灸師

島原順一

 

萬育堂薬房

〒530-0046

大阪市北区菅原町10-11 ジーニス大阪105 (最寄駅 谷町線南森町 JR大阪天満宮 京阪 北浜)

 

お電話:06-6311-5181

メール:info@baninkudo.com

お電話かメールにてお問い合わせください。